2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
晴。もう春だな。 昨晩は Ruby + Capybara + Poltergeist で夜更し。こんなことばかりやっていて、困ったものだ。 米屋。JR岐阜駅に寄って「18切符」を買ってくる。駐車場に入るとき、タクシーがめちゃめちゃ乱暴な運転でむかつく。タクシーとトラブると厄介…
晴。 音楽を聴く。■バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第一番 BWV1001(シュロモ・ミンツ、参照)。■スカルラッティ:ソナタ K.135、K.136、K.137、K.138、K.139 (スコット・ロス、参照)。■ボロディン:中央アジアの草原にて (エルネスト・アンセル…
日曜日。晴。寝すぎ。 午前中は睡眠の後始末。未熟者。 市議会議員選挙の投票に行く。 # 図書館から借りてきた、よしもとばなな『すばらしい日々』読了。母から廻してもらった本。本書の題名ではないが、ホントにすばらしいエッセイ集だ。僕はばななさんは…
晴。 朝起きて大栗先生のブログの過去記事を読んでいたら、日本の高校では物理を学ぶ生徒の数がこのところ激減しているという話があった(参照)。これは自分も感じてきたことである。色いろな高校生を教えてきたが、物理を学ぶ生徒は殆どいなかった。(おか…
晴。 フランクのヴァイオリン・ソナタ。演奏はオイストラフ+リヒテル! 朝からすごいものを聴いてしまった。フランクにはこれくらいのスケールがないとね。しかし、ホントにいまではあり得ない類の演奏だな。もう「巨匠」が殆ど存在しない。 ベートーヴェン…
晴。春めいた陽気。 あんまり調子がよくないなあ。 昼から県営プール。肉屋。 散歩していたら、カワセミとキセキレイを見た。セキレイはセグロセキレイはよく見るのだが、キセキレイはめずらしい。カワセミは時々見る。ブルーの弾丸。まさしく宝石のように美…
晴。 音楽を聴く。■バッハ:ブランデンブルク協奏曲第三番 BWV1048(クイケン、参照)。 C・ライト・ミルズ『社会学的想像力』読了。文庫版新訳。社会学的想像力 (ちくま学芸文庫)作者: C.ライトミルズ,C.Wright Mills,伊奈正人,中村好孝出版社/メーカー: …
点 (x, y) を点 (a, b) の周りに角θ回転させると、点 (X, Y) に写るとすれば、 である。逆変換は となる筈(確認していない)。
曇。 モーツァルトの弦楽五重奏曲第四番 K.516。演奏はグリュミオー・トリオ+2ということらしい。安心して聴いていられる演奏だ。もちろん名曲。 (You Tube) Schumann - Symphonic Etudes (Rubinstein)シューマンの交響的練習曲 op.13 で、ピアノはアルト…
曇。のち雨。 昨晩は明け方まで(またかよ)数学をしこしこやっていたので、多少寝坊。三角形について色いろ考えていたので、ついでに面積の求め方をまとめてみる。一辺とその両端の角が与えられている場合を考察したのが、多少めずらしいかと思う。と思った…
△ABC の面積 S を求める。いうまでもなく (底辺)×(高さ)÷2 なわけで、これが基本。
日曜日。晴。 早起き。昨日は読書しながら寝てしまったので、ラストの少しだけを読んで昨日の日記を書く。いま頭が腐っているのだけれど、ダラダラとネットを見てばかりいるのもちょっと飽きてきた。また本でも読むかな。怠惰でやんす。 ブログ「憂愁書架」…
晴。のち曇。 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第十二番 op.127 で、演奏はベルチャQ。 # mathnb さんの書き込みを見ていて、平面上に与えられた任意の三点 A(x1, y1), B(x2, y2), C(x3, y3) があるとき、△ABC の内心・外心・重心・垂心を求めるという壮大なプ…
雨。のち晴。 モーツァルトのクラリネット五重奏曲 K.581 で、クラリネットはアントニー・ペイ。演奏に特に不満はない。 # じゃんけんゲームで C# のオブジェクト指向プログラミングのお勉強 - Camera Obscuraまた C# で遊んでいました。だいたい一日で動く…
晴。 シューベルトの弦楽四重奏曲第十四番 D810。いわゆる「死と乙女」。この曲がこのところ頭から離れないので聴いてみた。演奏は泣く子も黙るアルバン・ベルクQ。これは確かに弦楽四重奏のひとつの完成形でもあろう。全体が完璧に彫琢され、まるでアルバン…
晴。 午前中は睡眠の後始末。なかなか大変。 畑に鳥の羽根が飛び散っている。鳩か何かが猫にでもやられたな。 蜜柑は半分以上食べられずに鳥の餌だな。それもまたよし。ただ、本当は生らせすぎなのだよね。養分を使いすぎて、来年はごく少なくなる。一年おき…
曇。 音楽を聴く。■ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ(サンソン・フランソワ、参照)。■ブラームス:弦楽四重奏曲第一番 op.51-1 (ベルチャQ)。ほら、やっぱりベルチャQはすばらしかった。予想どおり、古典的なブラームスを聴かせてくれる。残りを聴く…
晴。早く寝て遅く起きる(笑)。寝すぎ。インターネットの(自分の)基本的な部分というか、だらだらとネットを見ているというのがなかなか統合できない。何だかこのところ自分のツラが気に食わないし。やな顔をしている。もう少しがんばってみないとな。 ベ…
日曜日。晴。昨晩は早く寝たので、午前二時頃に起きて「ポパーとウィトゲンシュタイン」本を読み、昨日の欄にブログを書く。この夜明けまでの時間は夜ふかししているとネガティブに、早起きすると超ポジティブに感じられるのが不思議。 ベートーヴェンの弦楽…
雪。どんどん積っている。 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第八番 op.59-2 で、演奏はベルチャQ。You Tube でこんなにいい演奏が聴けて、困ってしまうくらいだな。CD を買うモチベーションが減っても無理はないくらい。 ハイドンのピアノ・ソナタ変ホ長調 Hob.…
晴。のち曇。 GTK+ でプログレスバーを簡単に使う(Ruby) - Camera Obscura昨日からやっていた「プログレスバー」を表示させるライブラリは、結局こんな形でできあがりました。最終的にはあまり使わなかったけれど、Ruby の Thread とか fork とか、頑張っ…
雪。 大垣。ミスタードーナツ大垣ショップ。ミスドでドーナツを食べ、好きなだけ珈琲をおかわりし、Unixプロセスについての本を読むという至福の時間。まったく安上がりな男だ。これ以上特に望むこともないくらい。まったく誰のためにもならない人生である。…
晴。 教育困難校に勤務してるけど、もう無理*1まさにこのとおりなのだよなあ。本文に「日本、まずくない?」って増田がぽろっと漏らしているけれど、マジで日本マズいと思う。でも、いまのままだとどうしようもない。マジメな教師がつぶれていく構造になって…
晴。 シューベルトの弦楽四重奏曲第十四番 D810 で、演奏はメリディアン・アンサンブルSQ。何だか第一ヴァイオリンが調子はずれに聴こえるのだけれど、気のせい? ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第六番 op.18-6 で、演奏はベルチャQ。 フランクのピアノ五重奏…
晴。 こんな基礎的なことが出来ていなかったのかという感じ。まったく修行が足りない。 昼から県営プール。 # 図書館から借りてきた、吉本隆明『匂いを讀む』読了。こんな本は知らず、図書館の棚で見かけて借りてきた。日本の文学における「匂い」について…
日曜日。雨。 Ruby コードを書く。パズルを解くようなもの。 何だかだらだらしていた。
晴。最低最悪のところからは脱出したようだ。 音楽を聴く。■バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第三番 BWV1005 (シュロモ・ミンツ、参照)。■ラフマニノフ:ロマンス、ワルツ、ロシア狂詩曲 (リーリャ・ジルベルシュテイン他、参照)。ロマンスは最初…
晴。昨晩は早く寝て、二度寝も含めて十二時間くらい眠った。 mathnb さんが「すぐ解け」ということですが、いまものすごく頭がバカなので、なかなかすぐ解けそうになく残念でございます。まあ、mathnb さんの問題はむずかしいので、自分のように頭が悪い者に…
晴。寝坊して起きたらすぐ昼ごはんだった(笑)。 音楽を聴く。■バッハ:フランス組曲第二番 BWV813(マレイ・ペライア、参照)。 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第五番 op.18-5 で、演奏はベルチャQ。 ブラームスの交響曲第一番 op.68。指揮はスタニスワフ・…
晴。寝る前に大江健三郎を読んでいて変な感覚を得る。やはりさすがは大江というべきであろうか。昨日の睡眠時間が少なかったせいであろう、よく寝た。またなかなかおもしろい夢を見たがすでにうろ覚えである。自分は入眠時の感覚があまり好きではないのだが…