2018-01-01から1年間の記事一覧

大晦日に小澤征爾の「第九」

晴。NML で音楽を聴く。■バッハの前奏曲とフーガ BWV901、三声のリチェルカーレで、オルガンはクリスティーナ・ガルシア・バネガス(NML、MP3)。■トーマス・ラルヒャーの「ポエムズ」で、ピアノはタマラ・ステファノヴィッチ(NML、CD)。ラルヒャーよいよ…

2018年に読んだ本から / 吉田秀和『言葉のフーガ 自由に、精緻に』

日曜日。晴。今朝は氷点下だったらしい。NML で音楽を聴く。■バッハのヴァイオリン・ソナタ第三番 BWV1016 で、ヴァイオリンはアレクサンドル・ブリラ、チェンバロはマリア・バナシキヴィッチ=ブリラ(NML、CD)。■ボロディンの「小組曲」、他で、ピアノは…

2018年 ナクソス・ミュージック・ライブラリ まとめ

自分にとって今年の音楽というと、ゆたさんに勧められて、クラシック音楽のストリーミング配信サービスである「ナクソス・ミュージック・ライブラリ」に入会したのがとても大きかったです。(ゆたさん、ありがとうございます!)月 1850円でクラシック音楽の…

こともなし

雪。今年の初雪である。5 cm ほど積もったようだ。NML で音楽を聴く。■バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第二番 BWV 1003 で、ヴァイオリンはジュリアーノ・カルミニョーラ(NML、CD)。■モーツァルトのディヴェルティメント変ロ長調 K.254 で、ヴァ…

こともなし

晴。NML で音楽を聴く。■バッハのヴァイオリン・ソナタ第二番 BWV1015 で、ヴァイオリンはアレクサンドル・ブリラ、チェンバロはマリア・バナシキヴィッチ=ブリラ(NML、CD)。バッハのヴァイオリン・ソナタ(無伴奏ではなくて、チェンバロの伴奏が付いてい…

こともなし

晴。昼から銀行の人と一時間くらい話す。図書館。今日は一日中 AIZU ONLINE JUDGE のこの問題を考えていたのだが、夜まで考えていても結局解けず。というか、解法はいくつも思いついたのだが(参照)、ことどこく時間オーバーかメモリオーバーだった。うーん…

梅林宏道『在日米軍』

晴。NML で音楽を聴く。■モーツァルトのピアノ三重奏曲第一番 K.496 で、ヴァイオリンはオーギュスタン・デュメイ、チェロはジャン・ワン、ピアノはマリア・ジョアン・ピリス(NML、CD)。■リヒャルト・シュトラウスの管楽器のためのソナチネ第一番「傷病兵…

こともなし

晴。霜柱立つ。昨日 VMware 上で Zorin OS 12.4 Lite を入れてみた。 きれいな画面ですね。結構気に入ったのでふつうに PC に入れてみるかと思ったり。Zorin OS は意図的に(昔の)Windows っぽい操作性を狙っているらしいが、真似という感じはしない。そん…

こともなし

振替休日。晴。午前中からお昼すぎまで、VMware Tools というものの導入をおこなっておりました。ぐぐりまくってようやくできてうれしい。まあしかし、いいかげんにしとかんとあかんよね。でも、次は何を入れてみようかと思っている。正直言って Mint 17.2 …

Ubuntu 16.04 に VMware Player を入れる

日曜日。休日(天皇誕生日)。曇。一日中 PC をいじっていました。古いバージョンの Ubuntu も入れておこうと、Ubuntu MATE 18.10 の代わりに Ubuntu 16.04 LTS を入れ直してみました。ダウングレードということですね。 marginalia.hatenablog.comで、そこ…

エリック・フェンビー『ソング・オブ・サマー 真実のディーリアス』 / 後藤明生『挟み撃ち』

雨。NML で音楽を聴く。■バッハのブランデンブルク協奏曲第六番 BWV1051 で、指揮はラース・ウルリク・モルテンセン、コンチェルト・コペンハーゲン(NML、CD)。■バルトークの「子供のために」第一巻(ハンガリー民謡による)で、ヴァイオリンはスティーヴ…

こともなし

晴。AOL(問題集)7 - Marginalia 今日も AOL をやっていたのですが、次第に問題がむずかしくなってしんどくなってきた。まーえーかげんにしとかんとあかんね。 しかしこれ、誰か Ruby で制限時間以内に解いてやってくださいよ。マジむずかしいんで。部屋掃…

AOL をやっていた

曇NML で音楽を聴く。■バッハのブランデンブルク協奏曲第三番 BWV1048 で、指揮はラース・ウルリク・モルテンセン、コンチェルト・コペンハーゲン(NML、CD)。ちょっと聴くとよさそうなのだが、微妙にズレている。これは自分の好みからズレているのか、本質…

散歩とか / 東浩紀編『ゲンロン 7』

晴。 ようやくふつうの時間に起きたな。NML で音楽を聴く。■バッハのブランデンブルク協奏曲第四番 BWV1049 で、指揮はラース・ウルリク・モルテンセン、コンチェルト・コペンハーゲン(NML、CD)。■モーツァルトのピアノ三重奏曲第三番 K.502 で、ヴァイオ…

こともなし

晴。 奇妙な夢を見た。自分の中にこういう思いもよらないイメージがあるというのはまったく不思議だな。NML で音楽を聴く。■バッハのオルガン小曲集 BWV640-644 で、オルガンは椎名雄一郎(NML、CD)。■バルトークのピアノ協奏曲第一番で、ピアノはパスカル…

言語実装の続き

晴。Ruby で遅延評価 · GitHub Haskell-like な言語の実装の続き。Inspect などを実装。あとは細かいリファクタリング。ひとまず落ち着いた感じか。ひさしぶりに他の何もかもを忘れてプログラミングに熱中したな。下は Inspect(ないしは Reduce, Foldl) と…

Haskell-like な言語の実装

日曜日。晴。 寝坊。あっという間に午前が終わる。NML で音楽を聴く。■バッハのブランデンブルク協奏曲第五番 BWV1050 で、指揮はラース・ウルリク・モルテンセン、コンチェルト・コペンハーゲン(NML、CD)。ふつうによいな。■ジェルジ・クルターグの「遠方…

町田康『ギケイキ 2』

曇。 昨晩から Ruby で遅延評価という魔物に取り憑かれて明け方に至り、遅延評価というものをよく考えねばとなって轟沈した。四時間ほど寝て起床。いまだに諦めていない(アホやな)。図書館から借りてきた、町田康『ギケイキ 2』読了。ギケイキ2: 奈落への…

こともなし

晴。NML で音楽を聴く。■バッハのブランデンブルク協奏曲第二番 BWV1047 で、指揮はラース・ウルリク・モルテンセン、コンチェルト・コペンハーゲン(NML、CD)。■シューマンのヴァイオリン・ソナタ第一番 op.105 で、ヴァイオリンはスティーヴン・ワーツ、…

伊藤清『確率論と私』

晴。NML で音楽を聴く。■バッハのブランデンブルク協奏曲第一番 BWV1046 で、指揮はラース・ウルリク・モルテンセン、コンチェルト・コペンハーゲン(NML)。Bach: The Brandenburg Concertosアーティスト: Concerto Copenhagen出版社/メーカー: CPO発売日: …

こともなし

曇。午前中は老母の年賀状作成を手伝ったり。あとは Ruby で「ANSIエスケープシーケンス」を扱うライブラリ作成に没頭していました。 obelisk.hatenablog.com

北田暁大+解体研『社会にとって趣味とは何か』 / 國分功一郎「NHK 100分 de 名著 スピノザ『エチカ』」 / 釈宗演『禅海一瀾講話』

曇。 よく寝た。九時間くらい寝たな。NML で音楽を聴く。■カルロ・ジェズアルドの「ほめたたえよ、イスラエルの神である主を」、「神よ、われを憐れみたまえ(ミゼレーレ)」で、演奏はヒリヤード・アンサンブル(NML、CD)。■バッハのフルート・ソナタ ロ短…

大岡昇平『小林秀雄』

晴。昨晩から Linux Mint 19 で Windows のフリーゲーム等を動かすのに熱中。ゲームがやりたいというよりも、わざわざ Linux で Windows のソフトを実行させるという無駄な試みがおもしろくてやっている。昨日もちょっと触れたけれど、Wine というアプリケー…

こともなし

日曜日。曇。急に寒くなった。というか、ことしの秋が異常に暖かかったのだけれど。 寝坊。午前中は睡眠の後始末。何だかものすごく眠いので昼寝。 老母の年賀状作成用に、郵便局の「はがきデザインキット2019」を、Wine を使って母の Linux Mint 19 に入れ…

こともなし

曇。 昨晩は明け方までプログラミングをしていた。なので寝坊。NML で音楽を聴く。■バッハのイギリス組曲第三番 BWV808 で、ピアノはウラディーミル・フェルツマン(NML、CD)。■カルロ・ジェズアルドの「聖週間の聖務日課のためのレスポンソリウム集 - 聖土…

こともなし

曇。NML で音楽を聴く。■バッハのオルガン小曲集 BWV635-639 で、オルガンは椎名雄一郎(NML、CD)。■グリーグのチェロ・ソナタ イ短調 op.36 で、チェロはマーシー・ローゼン、ピアノはスーザン・ウォルターズ(NML、CD)。■カルロ・ジェズアルドの「聖週間…

青柳いづみこ『高橋悠治という怪物』

曇。のち雨。NML で音楽を聴く。■モーツァルトのピアノ・ソナタ第四番 K.282 で、ピアノはアリシア・デ・ラローチャ(NML、CD)。■カルロ・ジェズアルド(1561-1613)の「洗足木曜日のためのレスポンソリウム」で、演奏はヒリヤード・アンサンブル(NML)。T…

こともなし

晴。またプログラミングで遊んでいました。 marginalia.hatenablog.comえーかげんにせんとあかんね。あと、ネットを見ていたらコードを表示するフォントに気に入ったのがあって、それを調べてみたのだが、どうも腑に落ちない。Chrome のデベロッパーツールと…

こともなし

雨。のち曇。NML で音楽を聴く。■ベートーヴェンの七つのバガテル op.33 で、ピアノはアリシア・デ・ラローチャ(NML、CD)。バガテルというのは「つまらないもの」というような意味だったと思う。先日ベートーヴェンの音楽を評して「ダサい」とあるのを見た…

こともなし

雨。昨晩はだらだらと iPad mini でネットを見ていて、明け方に至ってしまった。何ということもない、Ruby 関連のキーワードで適当に Google 検索して、読んでいたのだ。まつもとさんはわたしより少し年上で、笹田さんはだいぶ若いが、おっさんのヒーローな…