2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴァルター・ベンヤミン『パリ論/ボードレール論集成』

晴。昨晩はベンヤミンを読んでいたら寝てしまった。どれだけでも眠れる。しょうもない夢を見るし。しかし、夢で場所はわかるのだが現実とまったくちがっているというのは、どういうわけなのだろう。ここは神田町通りだとわかるのに、店や雰囲気はまったくち…

パスカル『パンセ(中)』

日曜日。晴。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲ピアノ協奏曲第九番 K.271(内田光子、テイト、参照)。これはモーツァルトがすごく気合を入れて書いた曲。内田光子の演奏は、そのことがよくわかる立派なものである。■テレマン:序曲ト長調 TWV55-G7 …

スティーヴン・ミルハウザー『ある夢想者の肖像』

曇。このところ七時間は寝ないと済まない。それから、明け方見た夢をはっきりと覚えているようになった。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第十三番 K.415(内田光子、テイト、参照)。この曲集での内田光子はどちらかというと退屈なのだが、それと…

高橋源一郎『退屈な読書』

晴。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第十二番 K.414(内田光子、テイト、参照)。■テレマン:序曲ト短調 TWV55-g2 (ペイエ、コレギウム・インストゥルメンターレ・ブリュヘンセ、参照)。■ヴァヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」〜第四番「…

大森荘蔵『思考と論理』

晴。夕方、時雨れる。昨晩は寒かった。布団を厚いのに替えた。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第十一番 K.413(内田光子、テイト、参照)。■■ベートーヴェン:ヘンデル『ユダ・マカベウス』の「見よ、勇者は帰る」の主題による12の変奏曲、モー…

イアン・スチュアート『若き数学者への手紙』

曇。のち雨。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第八番 K.246(内田光子、テイト、参照)。このモーツァルトのピアノ協奏曲での内田光子は、おもしろいのだかつまらないのだかよくわからないな。立派な演奏なのは確かなのだが。予想していたのより退…

こともなし

曇。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第六番 K.238(内田光子、ジェフリー・テイト、参照)。■ヴァヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」〜第一番「春」、第二番「夏」(チョン・キョンファ、セント・ルークス室内合奏団、参照)。この曲集はそ…

常盤新平『天命を待ちながら』

休日(勤労感謝の日)。雨という予報だったのに晴れた。昼から曇。よく寝た。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第五番 K.175 (内田光子、ジェフリー・テイト)。頭の中で反復しているフレーズがあって、確かモーツァルトのピアノ協奏曲のどこかだと…

御嵩・八百津観光/オノ・ヨーコ『グレープフルーツ・ジュース』

日曜日。曇。 音楽を聴く。■バッハ:フランス組曲第二番 BWV813(クリストフ・ルセ、参照)。ルセの付けている装飾音だけちょっとうるさい。一般に装飾音を付けるかどうかは、議論の分かれるところだと思う。あとは申し分なく美しい。 # 東濃(東美濃)の御…

魚拓プログラムを OOP 化

晴。夜更かしにつき朝寝坊。 音楽を聴く。■バッハ:リュート組曲ホ長調 BWV1006a(イェラン・セルシェル、参照)。無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第三番と同じ曲。どちらが原曲なのかは知らない。何となくヴァイオリンのためっぽい曲調である。■テ…

『ヤコブソン・セレクション』

雨。のち晴。 音楽を聴く。■バッハ:前奏曲とフーガ、アレグロ 変ホ長調 BWV998(イェラン・セルシェル、参照)。■ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第五番 op.102-2 (デュ・プレ、バレンボイム、参照)。■ビゼー:交響曲ハ長調(バーンスタイン NYPO 1963)。…

こともなし

晴。 音楽を聴く。■テレマン:序曲ホ短調 TWV55-e8(ペイエ、コレギウム・インストゥルメンターレ・ブリュヘンセ、参照)。■モーツァルト:交響曲第三十三番 K.319 (ヨッフム、参照)。■ハチャトゥリアン:「スパルタクス」〜アダージョ、「仮面舞踏会」〜ワ…

杉本秀太郎『徒然草』/鶴見俊輔&関川夏央『日本人は何を捨ててきたのか』

晴。昼から雨。 音楽を聴く。■バッハ:前奏曲ハ短調 BWV999、リュート組曲ト短調 BWV995 (イェラン・セルシェル、参照)。これまでリュート組曲を聴かなかったのはすごい損失だった。誰も教えてくれないのだもの。■テレマン:序曲イ短調 TWV55-a2 (ペイエ、…

怠惰なりき

雨。 仕事の時間までゴロゴロしていた。怠惰。 Python の本と共に、『Ruby によるデザインパターン』を読み返している。Python はかなり気に入っていて、さらに勉強したいが、それと共に Ruby が如何にイケてる言語かつくづく実感している。まだはっきりした…

『シュメール神話集成』

晴。 音楽を聴く。■バッハ:リュート組曲ハ短調 BWV997(イェラン・セルシェル、参照)。リュート組曲って本当に素晴らしいな。何回も書くけれど、心に沁み入ってくる。■モーツァルト:交響曲第三十六番 K.425 (オイゲン・ヨッフム)。うん、いいな。Symphon…

ル・クレジオ『嵐』

日曜日。曇。よく寝た。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第二十五番 K.503(アルゲリッチ、シモン・ゴールドベルク)。終楽章が生き生きしていて素晴らしい。全体的に、アルゲリッチにしては強引でない。■ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第一番 op.15…

鬼頭昭雄『異常気象と地球温暖化』

雨。寒くて暖房が必要になってきた。格別な朝。ところで、仲間由紀恵さんと握手する夢を見たのですが。わけがわからない。 音楽を聴く。■バッハ:バッハ:フーガの技法 (tr20〜tr22) (ラインハルト・ゲーベル、ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■C.P.E…

佐藤優『官僚階級論』

曇。夜雨。 音楽を聴く。■バッハ:フーガの技法 (tr16〜tr19) (ラインハルト・ゲーベル、ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■リスト:ピアノ協奏曲第一番(ケンプ、アナトール・フィストゥラーリ、参照)。 # まだ魚拓プログラムに拘っている。バグつ…

相対アドレスを絶対アドレスに直すメソッド

晴。 音楽を聴く。■バッハ:フーガの技法 (tr12〜tr15) (ラインハルト・ゲーベル、ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■テレマン:序曲イ長調 TWV55-A2 (ペイエ、コレギウム・インストゥルメンターレ・ブリュヘンセ、参照)。テレマンおもしろい。■エル…

Ruby で「ウェブ魚拓」の続き/Mark Lutz『初めての Python』

晴。 昨晩からの続き(こちら)。コードにかなり手を入れて、だいぶ沢山のサイトを魚拓できるようになった。でも、はてなダイアリーはダメなのだよなあ。はてなブログは可能。あと、Google や Yahoo! Japan も取れない。ああいうメジャーなところは、そうい…

Ruby で「ウェブ魚拓」してみる

曇。 音楽を聴く。■バッハ:フーガの技法 (tr7〜tr11) (ラインハルト・ゲーベル、ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■バルトーク:ラプソディ第一番 Sz.87、第二番 Sz.89 (チョン・キョンファ、ラトル、参照)。 # 『初めての Python』を読む。アマゾ…

フェリックス・ガタリ『人はなぜ記号に従属するのか』/田口賢司『sentimental education』/ヴァージニア・ウルフ『自分ひとりの部屋』

曇。外は蒸し暑い。早起き。 音楽を聴く。■バッハ:ブランデンブルク協奏曲第五番 BWV1050 (ジョルディ・サヴァール、参照)。最初聴いたときはこの演奏のよさがわからなかったな。スタンダードたりうる演奏だと思う。■ブラームス:ピアノ協奏曲第一番 op.15…

こともなし

日曜日。雨。猫の出てくる夢を見たのだが、よく覚えていない。 音楽を聴く。■バッハ:ブランデンブルク協奏曲第四番 BWV1049 (サヴァール、参照)。■ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第二番 op.5-2 (デュ・プレ、バレンボイム、参照)。終楽章が何てチャーミ…

101年間のある日の曜日についての問題

(問題)2000年から 2100年までの間で、10月18日が日曜日である年は何回あるか。

坂口恭平『家族の哲学』

曇。 音楽を聴く。■バッハ:ブランデンブルク協奏曲第六番 BWV1051 (サヴァール、参照)。■シューマン:ピアノ協奏曲 op.54 (ケンプ、ヨーゼフ・クリップス、参照)。終楽章が好きな曲であることを再確認。■シューベルト:ピアノ曲集 D946 (アラウ、参照)。…

五十嵐貴之『はじめての Android プログラミング入門』

晴。 昨日の母親の Vista 機いじくりの続き。結局アメリカ製のハードディスクとの相性が悪く、うまく Linux がブートできない。色いろやってみて、HDD を替えて最初からやりなおすことにする。まず、日本製 HDD の中身を移動させて空きにするのに一時間。も…

こともなし

晴。 大垣。 ミスタードーナツ大垣ショップ。クロワッサンドーナツ=チョコカスタードホイップとやらを食してみたら、やたらと美味いので驚く。ファストフードにあるまじきクオリティの高さだな。コーヒーのおかわりをもらいつつ、JavaScript 本を読む。 BOO…

岩城けい『Masato』/Pat Shaughnessy『Ruby のしくみ』

晴。 昨晩は、衝突して跳ね返る動く円たちを描画するプログラムを書いてみた(参照)。 JavaScript の OOP で書いてみたけれど、結構うまくいって嬉しかった。 音楽を聴く。■ラヴェル:ラ・ヴァルス、クープランの墓(ブーレーズ、参照)。「クープランの墓…

パラミタミュージアムと桑名めぐり

休日(文化の日)。晴。早起き。 音楽を聴く。■バッハ:ブランデンブルク協奏曲第三番 BWV1048 (ジョルディ・サヴァール、参照)。奇を衒ったところのまるでない、素直ないい演奏。■ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第一番 op.5-1 (デュ・プレ、バレンボイム…

はてなダイアリーの記事をランダムに表示/田中一郎『ガリレオ裁判』

雨のち曇。朝寝坊。 音楽を聴く。■バッハ:ブランデンブルク協奏曲第二番 BWV1047 (サヴァール、参照)。■ショパン:ノクターン第一番 op.9-1、第二番 op.9-2、第三番 op.9-3、第四番 op.15-1 (ピリス、参照)。■ベートーヴェン:交響曲第五番 op.67 (サイモ…