こともなし

晴。
 
老母が e-tax で確定申告をする際、わからんというので結局わたしがやることになる。これまで基本的に e-tax のサイトで PC を使ってやっていたのだが、今年から老母の Linux Firefox はいきなりアクセス禁止で、仕方がないので居間に置いてあるわたしの小型ラップトップの Windows 10 (Ubuntu Budgie とのデュアルブート環境にしてある)+ Google Chome で作業することになる。過去のデータを使い、申告するデータは簡単に作れたのだが、PC をスマホと連携させ、スマホマイナンバーカード読み取り機能を使ってデータをインターネット経由で送信するのに手間取った。システムの構成がよくわかっていなくて、余計な選択をしていたのが原因だった。UI (ユーザーインターフェイス)などはかつてよりよくなったと思うが、やっぱりシステムのことがわかっていないと間違えるね。あー、腰がいてーわ。
 
どうでもいいのだが、居間の小型ラップトップは CPU が非力な2コアなので、Windows 10 だとじつに重い。そこにバックグラウンドで Windows Update が走ると、レスポンスがきわめて悪くなる。皆んな思ってるんじゃないかと思うが、自動で Windows Update が走るのはやめて欲しいよね。Ubuntu Budgie だとほぼストレスゼロのレスポンスなんだが。
 ちなみにメイン機は Core i5 でそんなに悪い CPU ではない筈なのだが、こちらも Windows 10 だと重い。立ち上げてからブラウザが使えるようになるまで、15分くらいかかることもある。これも、Linux Mint だと、(速度面で)問題はまったくないという感じ。
 
 
夕方、55分散歩。頭がぼーっとしていて、テキトー写真。まあいつもテキトーだけれど。

鵜は警戒心が強いようで、なかなか撮らせてくれない。これはたまたま逃げなかった。











風が冷たかった。ヨチヨチ歩く。
 
人文学(ヒューマニティ)というのは、他者への共感可能性を基盤とした学問であるように、わたしには思える。社会科学には、他者への共感可能性などという曖昧なものはない。その人文学が「死ぬ」「死んだ」という現状は、何を意味するか。我々に見えるのはシステムとデータとロジックだけで、「生きた他人」はそれに入らないということではないか。
 
 
夜。
『山田くんとLv999の恋をする』(2023)第8話まで観る。軽いラブコメで、なかなかおもしろいんだ、これが。ネトゲを始めたばかりの平凡な女子大生が主人公で、プロゲーマーで超イケメンだけど、恋心とかまるでわからない高校生の山田君を好きになっちゃうという、まあ安易な話だよね笑。たぶん、女性原作じゃないか、こんな男はいません。このところ重い作品ばかり観ていたから、こういう軽いの、いい。