こともなし

日曜日。晴。
音楽を聴く。■バッハ:ヴァイオリン、オーボエと弦楽のための協奏曲 BWV1051 (ネヴィル・マリナー参照)。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第二十番 K.466 (ロナルド・ブラウティハム、マイケル・アレクサンダー・ウィレンス)。フォルテピアノはおもちゃのピアノのような響きだが、そのうち慣れてくる。ウィレンスの指揮はせわしない。

ブラウティハムによるモーツァルトピアノ協奏曲全曲シリーズ第5集 (Mozart : Piano Concertos No. 20 in D minor & 27 in B flat major / Ronald Brautigam , Die Kolner Akademie , Michael Alexander Willens) [SACD Hybrid] [輸入盤]

ブラウティハムによるモーツァルトピアノ協奏曲全曲シリーズ第5集 (Mozart : Piano Concertos No. 20 in D minor & 27 in B flat major / Ronald Brautigam , Die Kolner Akademie , Michael Alexander Willens) [SACD Hybrid] [輸入盤]

ラヴェル:ツィガーヌ (フェラス、参照)。技巧的な曲であり、それをひけらかすような演奏が多いわけだが、フェラスは素晴らしい出来。この曲のちょっとした土くささまでよくわかる。

昼から仕事で一日終わり。
NHK真田丸」を見たせいで Wikipedia を読み耽る。このドラマのお陰で Wikipedia から歴史知識を色いろと仕入れた。ドラマは思ったよりもずっと史実に忠実らしいので、驚かされる。単なる脚色だけではないのだな。いやあ、いよいよ大阪冬の陣かあ。
せっかく Mac OS X のエミュレーション環境を作った(参照)ので、そのうちテキトーな iPad アプリでも作ってみたいな。Swift 使えるのかね。しかし、Apple は野良アプリはたぶん許していないだろうけれど、自分だけ使うのならできないかな。ああ、それから Ruby がこの環境で使えるかどうかをまず試さないと。
 どうでもいいのだけれど、Mac 上で Windows を使うという記事はたくさんあるのに、Windows 上で Mac を使うという記事がとても少ないのは不思議である。Windows ユーザーは Windows に満足してしまっているのかな? それに Mac は高価なのになあ。不思議な気がする。
 なお、あくまでもエミュレータなので、うまく動かない機能もあります。とりあえずスクリーンショットが撮りたいのだけれど、シャッター音はするのに画像が作られていないとか。追々調べていきたい。