『ゴールデンタイム』を見る

曇。

NML で音楽を聴く。■リゲティの練習曲集第二巻で、ピアノはキャシー・クリエ(NMLCD)。

雨。
昼寝。

しかし、我々は殺すとか、殺戮するとか、虐殺するとかいうコンテンツが本当に好きだよね。わたしもそういうのが好きらしいが、どういうものだろうな。そもそも、男の子は(女の子もかも知れないが)戦いというものが多かれ少なかれ好きだ。確かに、戦いというのは肯定的な面もある。虐げられたら、抑圧されたら「戦う」(あるいは「闘う」)ということが避けられない場合もある。ではあるけれども、とにかく戦うということが好きだな、我々は。ゲームやスポーツのレヴェルから、戦争まで。いや、するだけでなく、それを見るのが好きなのか。


ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第八番 op.30-3 で、ヴァイオリンはフランク・ペーター・ツィンマーマン、ピアノはマルティン・ヘルムヒェン(NML)。迫力あるベートーヴェン

ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第九番 op.47 で、ヴァイオリンはフランク・ペーター・ツィンマーマン、ピアノはマルティン・ヘルムヒェン(NML)。このレヴェルの「クロイツェル・ソナタ」は滅多にない。いい演奏だった。

夜。
『ゴールデンタイム』(2013)最終話まで見る。

とらドラ!』と同じ原作者のラノベのアニメ化ということで、見てみた。主人公はヒロインの香子(こうこ)ちゃんで、美人だがとにかく性格が恥ずかしいというか、ウザい女の子。それが本当に人を好きになって、次第に人間的に成長していく。舞台は恋愛アニメの常道の高校ではなく、大学というのがちょっと変わっていて、それに三角関係+(相手役の男の子の)不安定な記憶喪失でドラマが動いていく。『とらドラ!』もそうだったけれど、女の子が男性から見た理想的なというのではないのが、原作者が女性ということと関係があるのだろう。それに、多くの物語だとカップルができ上がるまでを描くというのが多いと思うが、このアニメはむしろそこから話が始まるのであって、付き合っている中のヒロインの不安や苦しみもたくさん描かれている。
 昔のアニメなので2クールと長いが、1クール目は見ていられないような恥ずかしい(?)シーンが多くて、ほんとにハマったのは2クール目(一気に見た!)に入ってからでしたね。OPもハートマークの飛び交っているものから、2クール目は香子ちゃんがぐっと暗い表情に変わるように、ハッピーエンドはわかっているのにハラハラしました。大学生なので大人っぽい展開も結構あって、香子ちゃんの方から積極的にきわどくアプローチしていくところなんか、青春してるなあという。だいぶ昔風の恋愛ドラマで、おっさんはこういうの、好きですね(キモ!)。