2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

菊池良生『神聖ローマ帝国』

晴。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第七番ヘ長調op.59-1(エマーソンSQ)。名曲。■シューマン:おとぎ話 op.132(ポータル他)。クラリネット、ヴィオラ、ピアノと、変った編成のめずらしい曲。 # 菊池良生『神聖ローマ帝国』読了。面白かった…

双対空間

∨を体K上のベクトル空間として、∨からK(これを、それ自身の上への1次元ベクトル空間と見倣す)の中へのすべての線形写像の集合を、∨*と書く。線形写像同士を加えたり、それにスカラーを掛けたりして、∨*もKの上のベクトル空間になり、これを双対空間と…

デリダ『ならず者たち』

晴。寒い。のち曇。 音楽を聴く。■ハイドン:ピアノ協奏曲第四番ト長調(ミケランジェリ)。■シューマン:弦楽四重奏曲第二番ヘ長調op.41-2(ケルビーニQ)。これはいい演奏だ。 # 図書館から借りてきた、ジャック・デリダ『ならず者たち』読了。鵜飼哲・高…

泉鏡花『春昼・春昼後刻』

晴。昨晩からこの冬一番の寒さ。数年に一度の寒さだという。 ガルッピのピアノ・ソナタを聴く。ピアノはアンドレア・バッケッティ Andrea Bacchetti(Wikipedia)。 ガルッピ(1706-1785, Wikipedia)という作曲家はよく知らないが、だいたいバッハと同時代…

南川高志『ローマ五賢帝』/玄侑宗久、鈴木秀子『仏教・キリスト教 死に方・生き方』

晴。 音楽を聴く。■ハイドン:ピアノ協奏曲第十一番ニ長調(ミケランジェリ)。ハイドン:ピアノ協奏曲 二長調、ト長調アーティスト: チューリヒ室内管弦楽団,ハイドン,シュトウツ(エドモン・ド),ミケランジェリ(アルトゥーロ・ベネデッティ)出版社/メーカー:…

串田孫一『飛行船の飛ぶ空』

晴。 音楽を聴く。■モーツァルト:教会ソナタ第一番K.67、第二番K.68、第三番K.69、第四番K.144(Chorzempa, Winschermann)。耳に心地よい。Mozart: Organ Sonatas & Solosアーティスト: Mozart,Chorzempa出版社/メーカー: Philips発売日: 1991/07/12メディ…

JavaScript勉強の一日

日曜日。曇。 図書館。JavaScript 漬けの一日だった。「オブジェクト」の考え方がむずかしい。 こんなのを借りてきた。プログラミングの本も図書館にあるのだな、って当り前か。JavaScript の本は少ないのだが。改訂新版 JavaScript 例文活用辞典作者: 古籏…

双線形形式を表す行列と座標変換

双線形形式 g を表す正方行列をCとして、g は座標ベクトルX,Yを使って g(X,Y)=tXCYのように書ける(参照)。

デカルト『幾何学』

晴。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ・ソナタ第二番ヘ長調K.280(内田光子)。■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第二十八番(リヒテルLive1986)。■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第二十四番(アラウ1965)。 alva noto+坂本龍一を聴く(参照)。静謐。…