こともなし

日曜日。曇。
よく寝た。昨日何かふと目が覚めた感じがする。
 
NML で音楽を聴く。■グリーグ弦楽四重奏曲第一番 op.27 で、演奏はチリンギリアン弦楽四重奏団NML)。グリーグにこんな辛口の曲があったとは。聴き応えがあった。というか、チリンギリアンQ が辛口なのかな。

ショーソンの ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のためのコンセール op.21 で、ヴァイオリンはフィリップ・グラファン、ピアノはパスカル・ドヴァイヨン、チリンギリアン弦楽四重奏団NML)。ショーソンのピアノ四重奏曲 イ長調 op.30 で、ヴァイオリンはフィリップ・グラファン、ヴィオラはトビー・ホフマン、チェロはゲーリー・ホフマン、ピアノはパスカル・ドヴァイヨン(NML)。この曲は初めて聴くのではないか。聴いていてめっちゃしんどい曲、ひさしぶりにキタ。わたしは大したことない人なので、フランクやショーソン室内楽曲はしんどくてめったに聴けない。
 
長時間、昼寝。
図書館。予約が入っていて延長できなかった本を返してくる。
 
今年初めてハグロトンボを見かける。そういや昨日、他のトンボも見たな。
ずっと昔から、たくさんのハグロトンボが庭で夏を過ごす。カワトンボともいうくらいで、隣に川があるからだろう。
 
インスタントコーヒーとかっぱえびせん
 
 
夜。
『【推しの子】』第14巻を読む。
 
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』(2021-)第14巻まで読む。アニメ化が決まったので読んでみたら、結構おもしろくて既刊すべてに目を通してしまったな。なんか気鬱だったので、気晴らしになった。
 しかしこれ、最初は主人公のモナちゃん超かわいいってマンガだったのに、平等ハーレムにしちゃってどうすんだろ。それに、女の子たちの心情は丁寧に描かれるんだけど、相手役の黒岩メダカがどういう人間なのか、いまひとつよくわからんというか、正直ただのデクノボーだよね。記号にすぎないと思う。というかこの作品、男性の魅力的なキャラが一人もいない。
 最後はモナちゃんエンドになるという前提があるけれど、ここまで他の二人を魅力的に描くと、誰エンドにしても顰蹙、ということになるよ。ハーレムものの罠だな。さて、女性作者だと思われるが、どうすんだか。