国会議員が国民の税金からもらっているお金について

鈴木宗男氏が、本日付の「ムネオ日記」にて、こう書いておられる。

 菅首相が今年の公務員給与を人事院勧告通りマイナス1.5%、ボーナスも年間0.2ヶ月分の引き下げを実施すると報道されている。公務員給与をマイナスにするのならば、国会議員の給与を3分の1、思い切って2分の1削減すべきだ。
 国会議員は約320億円の政党助成金を、国民の税金からもらっている。
 一人あたりで割ると約4600万円(共産党は受け取り拒否・新党大地・無所属議員はもらえない)もらっていることになる。更に、立法事務費を月65万円、年間780万円、文書通信交通滞在費を月100万円、年1200万円もらっている。新幹線、航空券のパスも着いている。給料を返上してもやっていけるだけの待遇である。
 民主主義には一定のコストがかかるが、それは政治献金、浄財で補うべきである。
 また、国会議員は年約500万円のボーナスをもらっているが、財政健全化のめどがつくまで、返上すべきだ。
 私は以上のことを5年前から主張してきた。ここは、菅直人首相が「国会議員の皆さん、与野党関係なく財政健全化のため行動しましょう。すぐできることから始めましょう。給料は半分にし、ボーナスは返上しましょう」と呼びかけ、自ら率先し、実行すれば、国民が支持する。(後略)

民主党企業献金を貰うことを決めた。政党助成金は、一体何だったのか。昨日付けの「ムネオ日記」に、こうある通りだ。

 民主党は昨年8月の総選挙マニフェスト企業献金、団体献金の禁止を訴えたのではないか。この国民への約束はなんだったのか。子供手当てや社会保障と違って予算の伴う約束ではない。
 菅首相が禁止しましょうと決断すれば、すぐできる話である。そうすれば野党だって反対できないのだ。国民が理解、支持するのだから。
 小沢一郎元代表が昨年の西松事件を機に、率先して企業献金、団体献金禁止を訴えたこと忘れてはいけない。小沢発言を実行すべきである。
 国民の税金から320億円の政党助成金を予算化したとき、企業献金、団体献金禁止が前提であった。この厳粛な事実を風化させてはいけない。
 民主党が政治の信頼回復のためにも即刻企業献金、団体献金禁止を決めるべきである。(後略)

よくも「政治と金」などと云って、偉そうな態度を取り、盟友である筈の小沢一郎を、根拠なく非難したものだ。まったく人を馬鹿にした話である。これこそ税金の無駄遣いだろう。これで「事業仕分け」だの何だのと、片腹痛い。