菅原潤『京都学派』

晴。

NML で音楽を聴く。■バッハの平均律クラヴィーア曲集第二巻 ~ 第二十一番 BWV890 - 第二十四番 BWV893 で、チェンバロスコット・ロスNMLCD)。■ガルッピのピアノ・ソナタ ハ長調で、フォルテピアノはルカ・グリエルミ(NMLCD)。■バッハの半音階的幻想曲とフーガ BWV903 ~ 半音階的幻想曲で、オルガンはルカ・グリエルミ(NML)。この曲をオルガンで弾いたものは初めて聴いた。

■バッハの四つのデュエット BWV802-805 で、オルガンはルカ・グリエルミ(NML)。■ジョスカン・デ・プレ(1455-1521)の「僕のかわいい人」、「噂こそは災い」、「心惹くこの形見の衣よ」、「Belle pour l'amour de vous」、「ラ・ベルナルディーナ」(二つのリュート編)、「茂みのかげで、朝」で、指揮はジャン=クリストフ・グロッフェ、テレム(NML)。 
母診察。
肉屋。ドラッグストア。

ショパンの二十四の前奏曲 op.28 で、ピアノは小林愛実NML)。これは個性的なすばらしい演奏だが、その個性的であるということがわかりにくい、厄介なピアノだ。最初、小林愛実、どうしちゃったのかな、意外と平凡だなと思ってしまった。テクニックを誇示するところ皆無、タッチはやわらか目で、テンポはちょっと遅め。これでは成熟はしているが、耳を引きつけにくい。しかし、聴いているうち、個人的なことをいうが、わたしが統合に苦しんでいる現在的領域(マンガやアニメの領域といってもいいだろう)を、大きく包括し、そこでショパンを歌わせようということになっているのだとわかった。これを小林が意図的にやっているわけではないだろうが、自ずとそうなっていったのかな。しかし、小林愛実ショパン・コンクールに再挑戦するそうだが、ほんとこういう演奏はわかりにくいよ。理解され難いと危惧する。

 
昼。
ショパン前奏曲第二十五番 op.45、第二十六番 op.posth、ポロネーズ第七番 op.61、幻想即興曲 op.66 で、ピアノは小林愛実NML)。■ショパンのピアノ・ソナタ第二番 op.35 で、ピアノは小林愛実NML)。2017年の録音。これが子供のときから称賛されてきた小林愛実だ。上の演奏はこれとは全然ちがう。これを壊したのか。意図的なのかそうでないのか知らないが、尊敬したくなるね。勘違いかも知れないが、わたしと同じようなことをやっているよ。 
昼寝。

菅原潤『京都学派』読了。

 
夜。
ゆるキャン△』最終話まで見る。女子高生たちだけでゆるいキャンプをして、次第に仲良くなっていくというだけのアニメで、何がおもしろいのかわからないといえばそうなのだが、結構おもしろかった。ネガティブなところがまったくない、静かな作品でした。