Ubuntu 17.04 のインストールとネット接続の不具合に悩まされることについて

晴。
大垣。ミスタードーナツ大垣ショップ。青木峰郎さんの『ふつうの Linux プログラミング』を読む。「ふつうの」というのは C言語gcc)を使ったプログラミングということである。C言語Windows をプラットフォームにして使ってもいいが、何となく UNIX系(Linux)という感じが自分にはする。Windows なら C# でも使えばいいのではないか。って C# は C とは名前は似ているけれど、かなりちがった言語だと思った方がいいようだ。そもそも C#オブジェクト指向言語であろう。って僕は C# はよく知らないのだが、ちょっと使ってみたところでは初心者でもかなり使いやすい印象だった。OOP も使いやすいし、Windows プログラミングにとってはよく出来ている感じがする(あくまでも初心者の印象ですよ)。C言語は言語仕様そのものはそんなにむずかしくないというか、ポインタ以外は別に問題ないのだけれど、Linux なら Linux で使うとして考えないと意味がないのではないか。システムコールとかも含めて C言語プログラミングなような気がする。ある言語が使えるというのは、リファレンス・マニュアルやリファレンス本を殆ど見ずにプログラミングできるということだと思うが、自分は C言語は全然そのレヴェルでない。この青木さんの本はとてもいい入門書だと思われるが、やはり Cプログラミングはむずかしいし面倒くさいという印象だ。同じことをするのに、例えば RubyUNIX系とは相性がよい言語だ)ならば比較にならないほど簡単に、かつ安全にできる。だから、速さを問題にしなければ Linux で Cプログラミングをするというのは、自分のような素人勝手プログラマにはそれほどメリットはない。いまは PC の性能がいいので、Ruby でも実行速度が問題になることは少ないし。でもそれとは別に、敢て C を使ってみるのもおもしろいじゃないですか。素人の動機としてはそれで充分ですね。それにしても、Ruby って本当にいい言語だと初心者は思うのです。

Linux のマルチブートの記事を書こうと思い、最新の Ubuntu 17.04 をインストールしてみる。インストール自体はたぶんうまくいった。
  Linux のマルチブートについて(Ubuntu 17.04) - Marginalia
以上がその成果(?)である。
けれども、Ubuntu 17.04 のネット接続がおかしい。接続しているという表示が出ているのに、Firefox を立ち上げてもサイトにまったく接続しない。これはおそらく Firefox がおかしいのではなく、ping や host なども働かないので、OS の問題なのだろうと思われる。不具合はそれだけに留まらず、放っておくとネット接続しているウチの他の PC の接続までおかしくしてしまうのだ。はっきり言って焦りました。それはルーターの再起動で一応回復することがわかったが、ひどいものである。英語サイトを中心に検索しまくり、様々な方法を試してみたが、すべてダメ。結局夜おそくまでやっていて成果は0だった。散々だったが仕方ないので明け方近くになって寝る。