晴。酷暑。
若桑みどり『イメージの歴史』読了。著者のホームグラウンドは、ルネサンスの芸術史だろうが、著者はそれだけに留まらず、幅広い学識をもっておられる研究者である。本書も、西洋美術の全領域を対象にして、イメージの歴史という大きなテーマに挑んで確かな成果を挙げられた。とりわけ、全編に亙って、ジェンダー的な視点を強く打ち出しており、勉強になる。正直言って、自分の頭の古さを思い知らされた。著者は勤勉で、欧米の人文学の最良の成果(複数)をきちんと消化しておられる点、さすがである。なかなかこうはいかないのだ。
 本書は元は放送大学のテキストであり、個人的なことを云うと、十年あまり前に、自分はこの放送大学の講義を(もちろんビデオで)聴講していたことがある。拙いレポートも書いて、若桑先生に短いコメントを頂いたのが忘れられない。そのときの講義でも、最終章の現代日本の公共彫刻を、ジェンダー的な視点で批判されていた部分は、強烈に印象に残っている。これも個人的なことだが、今の自分の仕事場の近くの通りに、公共彫刻がかなりの数設置されていて、それらがすべて女性像なのである。これらを見ると、この講義のことがいつも想い出されてくるのだった。
 著者は西洋美術史家として相当の実力者であられたが、優秀であるがゆえに、日本人が西洋の人文学をやる意義に、年々悩んでおられたようである。その成果が、名著『クアトロ・ラガッツィ』である。まだまだ活躍して欲しかった学者で、その早世は、惜しみても余りあることであった。

- 作者: 若桑みどり
 - 出版社/メーカー: 筑摩書房
 - 発売日: 2012/03/01
 - メディア: 文庫
 - クリック: 3回
 - この商品を含むブログ (10件) を見る
 

クアトロ・ラガッツィ 上 天正少年使節と世界帝国 (集英社文庫)
- 作者: 若桑みどり
 - 出版社/メーカー: 集英社
 - 発売日: 2008/03/19
 - メディア: 文庫
 - 購入: 7人 クリック: 79回
 - この商品を含むブログ (40件) を見る
 

クアトロ・ラガッツィ 下 天正少年使節と世界帝国 (集英社文庫)
- 作者: 若桑みどり
 - 出版社/メーカー: 集英社
 - 発売日: 2008/03/19
 - メディア: 文庫
 - 購入: 9人 クリック: 26回
 - この商品を含むブログ (41件) を見る
 

- 作者: ヤコヴ・M.ラブキン,菅野賢治
 - 出版社/メーカー: 平凡社
 - 発売日: 2012/06/15
 - メディア: 新書
 - クリック: 5回
 - この商品を含むブログ (10件) を見る