道路が通る

ハンス・ヨナスの「未来への責任」

晴。いい天気。 大垣。 ミスタードーナツ大垣ショップ。ホット・スイーツパイ りんご+ブレンドコーヒー446円。 戸谷洋志『ハンス・ヨナスを読む』(2018)を読み始める。第三章まで読んだ。「未来への責任」か。本書を読む限り、ヨナスはそれを技術(テクノ…

pha『パーティが終わって、中年が始まる』

日曜日。晴。 灯りを点けたまま寝落ちっていうのが、むしろふつうになってしまった。 NML で音楽を聴く。■バッハの「フーガの技法」 BWV1080 〜 Canon I-IV で、ピアノはシャガイェグ・ノスラティ(NML、CD)。これでアルバム一枚をすべて聴いた。■アントン…

こともなし

日曜日。曇時々晴れ。 昨晩は深夜まで起きていたので寝坊、朝起きたら九時でびっくりした。 出窓のところのサボテン。 昼食は(袋入りの)高山ラーメン。テレビで熊野の山奥の映像を観ながら。 熊野古道もいまや外国人観光客ばかりだそう。わたしの家のあた…

こともなし

日曜日。昧爽起床。 また灯りを点けたまま寝てしまった。(下らない)アニメを iPad mini で観ながら寝落ち、ってパターンだな。 朝から雨、時雨れる。 今朝から朝食のトーストに、毎冬恒例になった自家製マーマレードを。うまいよ。 NML で音楽を聴く。■シ…

こともなし

晴。 Ruby プログラミングの続き。午前中に Version 3.4.3 までリファクタリングする。 旅行のとき道の駅で買ってきた、殻付きの銀杏の実を食ってみた。ペンチで殻に罅を入れ、紙封筒に入れて電子レンジで加熱するのである。きれいな翡翠色をしている。こう…

こともなし

祝日(文化の日)。日曜日。晴。 玄侑さんの講演を昨日 YouTube で視聴したのだが、玄侑さん、全然エラソーじゃないよね。ほんとはめっちゃえらい人なんだが、そう見えない。話はゆるゆるで、脱線して、あ、何の話だったかな、とかなるし笑。かしこい人なら…

こともなし

晴。 昨晩は深夜まで『月がきれい』をつまみ食いして観返していた。めっちゃリアルな中学生(!)の恋愛で、評価サイトを見るとおっさんたちが悶絶しているのが笑える。もちろんわたしもその一である。 NML で音楽を聴く。■シューマンのピアノ五重奏曲 op.44…

「ストライクウィッチーズ」(2008)を観る

日曜日。曇。 昼。 NML で音楽を聴く。■バルトークの「二台のピアノと打楽器のためのソナタ」で、ピアノはニコラ・アンゲリッシュとマルタ・アルゲリッチ、打楽器はジャン=クロード・ジャンジャンブルとカミーユ・バスレ(NML、CD)。アンゲリッシュのピア…

西田正規『人類史のなかの定住革命』

晴。 深夜三時にしんどくて目覚める。ふたたび眠り、朝目覚めてもすっきりしない。夢はたくさん見た気がする。 午前中、60分散歩。夏のあいだ部屋に逼塞していて、足が弱ったな。歩きたいときに歩ける季節は助かる。 道路が通る。 これ、ハナミズキの実らし…

こともなし

晴。 朝、45分散歩。 ここに道路が通る。 コガモとカルガモが混じっているような。(後記。カルガモみたいなのは、コガモの子どもかも知れない。) ここに造っている道路が、わたしの町内に続くことになっている。 セキレイ。 道路が通る。 道路が通る。風景…

町内に道路が通る

晴。ごろごろ。 論理が遠く深くぶちこんで、ついていくのが青息吐息。スーパー。ひきこもりの人たちというのは、「単純化社会」の犠牲者ということはいえるだろうな。人間の欲望(欲動)はもともと多数多様な方向に散乱している。高度資本主義社会はそれを煽…

管理社会と「共助」 / 河合隼雄『人の心がつくりだすもの』

晴。 昨晩は照明をつけたまま早く寝てしまい、深夜いったん目覚めるも、また朝まで眠る。10時間くらい寝た。まったく、何時間でも眠れる。明け方にフルカラーの印象的な夢を見たのだが、細部はよく覚えていなくて残念。見事にきれいな明るい海を見ていて、海…