滋賀・竹生島家族旅行

ようやく暑い日々も過ぎ去ったので、琵琶湖に浮かぶ「竹生島」(ちくぶじま)へ家族で行ってきました。暑くも寒くもなく、空は青いよい旅行日和。
 
8:17自宅発、いつものごとく東海北陸道から名神高速を経由して、北陸道の長浜IC で降ります。家から1時間15分くらいで到着、竹生島への観光船乗り場は、JR長浜駅のすぐ近くにあります。往復切符でひとり 3,200円と、お値段は結構します。

10:20長浜港発、竹生島まで35分です。

乗船。

観光船の後部デッキから。奥に見える高い山は伊吹山です。


10:55竹生島到着。右の船は彦根から来たものです。

本堂まで165段の階段。老母はなんとか登っていました。

宝厳寺本堂(弁才天堂)。本尊は弁才天ですが、秘仏のためふだんは見られません。

本堂内部。このあと、宝物殿と(平成になって建てられた)三重塔に寄りました。


国宝である唐門。元の大阪城の一部を移築したものといわれます。上の写真はどうしても光が入ってしまって、残念。
この先に、重文である観音堂があります。本尊は千手観音で、これも秘仏

船廊下(重文)。豊臣秀吉の御座船「日本丸」の一部を利用して建てられているといいます。

都久夫須麻(つくぶすま)神社の本殿。国宝で、伏見城の遺構といわれます。中は撮影禁止です。

「かわらけ投げ」という遊び(?)をするところ。

船廊下を外から見たもの。

これで見るべきところは見つ、という感じ。50分くらいかかりました。船の時間まではまだ40分あるので、ぼんやりと売店でソフトクリームを食べたりして待ちます。

港。船を待ちます。12:20竹生島発。

後部デッキから撮った竹生島全体。

35分間、ぼーっと青い琵琶湖の景色を眺めているのはとてもよかったです。遠くには岐阜・滋賀県境の山々。12:55長浜港着。
 
遅い昼食を、長浜市内で取ります。予定していた蕎麦屋は臨時休業であったので、長浜市内をテキトーに歩いていたところ、旧「北国街道」沿いに翼果楼(よかろう)というお店を見つけました。なんでも、長浜の郷土料理である「鯖そうめん」というものを食べさせてくれるというので、お昼はここにしました。醤油だしで茹でたそうめんの水気を切って、にしんそばのにしんのような味つけの焼き鯖が添えてあるものです。なかなか風情があって、味も悪くなかったです。写真、撮ればよかったですね。

北国街道。ここには写っていませんが、観光客が結構歩いていました。我々も古道具屋をひやかしたり。駐車場まで歩いて帰る途中、なぜか荒物屋に寄って竹ザルを買う。

長浜市内、小さな川。たぶんかつての運河でしょうね。

JR長浜駅前。再開発され、昔の記憶とはまったくちがっていました。
 
あとは道の駅「近江母の郷」に寄り、地元製の味噌や、今日の夕食を買ったり。米原IC から名神高速に入り、午後三時半に帰宅。総走行距離は 157.1km。まさに暑くも寒くもない、いちばんいい時に観光した一日でした。
 

 
帰宅してこの観光日記を書いたのだが、写真容量を増やすため、(しかたなく)はてなブログを PRO にアップグレードする。いままでは無料で「フォト蔵」というサービスを利用していたのだけれど、ここは技術力がきわめて低く、じつはもう半月くらいサービスがダウンしている。これまでもデータロストなど、致命的な不具合を起こしてきたのだが、とにかく、使えないんだからどうしようもない。無料で使わせてもらっていたのだから、文句はいいませんけれども。
 はてなブログをアップグレードしても、僕のメリットは写真容量くらいかな。あと、「アドブロック」とかの、広告ブロッカーを使っていない人には、このブログに広告が出なくなってすっきりするかも知れない。