各務原大橋あたりをぶらつく / ブルース・チャトウィン『パタゴニア』

日曜日。晴。
よく寝た。


武満徹の「カトレーンII」(1977)。


一柳慧の「樹の刻 水の刻」(1981)で、パーカッションは吉原すみれ、ピアノは一柳慧。おもしろい。ちょっとおしゃれな感じもする。


ショパンのバラード第一番 op.23 で、ピアノはクリスティアン・ツィマーマン。僕は何でかわからないけれど、ツィマーマンって結構好きなのだよな。清潔なところが好きなのだろうか。もちろんツィマーマンは現代を代表するピアニストのひとりであると誰もが認める大ピアニストだから、「何でかわからない」も何もないものだが。でも。いいんだよね、なかなか。とにもかくにも。


リストのピアノ・ソナタ ロ短調で、ピアノはクリスティアン・ツィマーマン。これは見事な演奏だ。オリンピックなら金メダルまちがいなしというべきである。なのだが、…なのだよね。言ってみればこれは、ルールのある格闘技のトップみたいなものだとも思う。「グラップラー刃牙」風にいうなら(笑)、なんでもありのストリートファイトで人間を超えようとする、ポリーニリヒテルのような凄みはないとしか言い様がない。ツィマーマンの演奏には「おお、すげえ」とか「美しいなあ」とは思ったりしたが、心を深く動かされる部分はまったくなかった。ってこれは自分がおかしいのかもしれないが。すごい演奏ではありますよ。それはまちがいない。

昼からミスタードーナツ バロー各務原中央ショップ。ストロベリーカスタードフレンチ+ブレンドコーヒー410円。最近買ったチャトウィンの文庫本を読む。チャトウィンって正直言ってよくわからないが、見栄からして読まないわけにはいかないので読む。何でも、カッコいいんだそうだ。

何だか川が見たいと思ったので、木曽川へ行くことにする。でも、各務原あたりを流れている木曽川は、あまり見るスポットがないような気がする。川幅が大きくて河原も広く、樹が生い茂っているのでよく見えないのだ。唯一と思われるのが、各務原大橋である。「各務原大橋交流広場」なんていうチャチなスペースがあるので、そこに車を置いておけばいい。

各務原大橋はこんな感じ。土木学会の2014年度「田中賞」というのを貰っているそうである。


各務原大橋から木曽川の上流側を望む。

橋を歩いて渡り切り、反対側の歩道を戻る。奥は北で各務原市中心部の方向。


各務原大橋から木曽川下流側を望む。以上すべて、クリックすると拡大します。よろしければ画面いっぱいでどうぞ。

結構満足した。なかなかいいところだと思うけれど、まあ人はあまり来ないよね。

レジュメ「経済学からみた日本国憲法」by田中秀臣in夜のTOKYO憲法トークライブ(9月22日浜松町)
いまは北朝鮮問題もゲーム理論で考えるのだな。これが最先端なのだ。ふーんという感じ。

ブルース・チャトウィンパタゴニア』読了。芹沢真理子訳。

パタゴニア (河出文庫)

パタゴニア (河出文庫)

 
細野晴臣を聴く。
細野さんはもう20年以上聴いているのだけれど、聴くたびに発見があって驚かされる。まさしくこれこそカノン。若い人たちは聴いているのかなあ。いまの高校生は坂本龍一細野晴臣も知らないのがデフォルトですよ。音楽を聴くなら、避けては通れないのですけれど。しかし、細野さんふざけてるなー。マジメに下らんことをしてるよ。いやもう、最高。
トロピカルダンディー(紙ジャケット仕様)

トロピカルダンディー(紙ジャケット仕様)

 

 

けものフレンズ第1話を観る。うーむ、おっさんにはよくわからないのですが。