2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

山村修『気晴らしの発見』/佐高信、佐藤優『世界と闘う「読書術」』

曇。のち晴。時雨れる。 音楽を聴く。■武満徹:遠い呼び声の彼方へ!、閉じた眼、神秘、ノヴェンバー・ステップス、弦楽のためのレクイエム(若杉弘)。武満の音楽は、西欧の伝統的な調性構造から切れている。そこのところが、とても自由で新鮮な感じがする…

太田浩一『物理学者のいた街― 哲学者たり、理学者たり』

曇。 図書館から借りてきた、太田浩一『物理学者のいた街― 哲学者たり、理学者たり』読了。太田先生の見事な電磁気学の教科書は、学術上の発見について、発見者に関する通説がいかに間違っているかを沢山指摘した、恐るべき本であるが、本書はその副産物のよ…

こともなし

晴。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:交響曲第四番op.60(チェリビダッケ1987)。きれいな音のベートーヴェンだ。チェリビダッケはいつも音がきれいで、ボトム・アップの音楽づくりをする。そしてスタイリッシュ。時にはもっと荒々しくやって欲しいとか、もっ…

ショー『ピグマリオン』/穂村弘『もしもし、運命の人ですか。』

晴。 バーナード・ショー『ピグマリオン』読了。「マイ・フェア・レディ」の原作ということだが、結末はだいぶちがうらしい。本書では、最後は決してハッピー・エンドとは云えないのだ。イライザがヒギンズを拒み、それでヒギンズも改悛などしないのは、わさ…

東浩紀編『福島第一原発観光地化計画』

晴。 音楽を聴く。■シューマン:ピアノ三重奏曲第二番op.80、民謡風の五つの小品op.102(グリーグ・トリオ他)。ピアノ三重奏曲は的確な演奏だが、この曲自体がわかりにくい。 # 東浩紀編『福島第一原発観光地化計画』読了。第一印象は、活字が小さいなとい…

エドワード・S・モース『日本その日その日』/千葉雅也『動きすぎてはいけない』

晴。昨晩は、モースを読みながら寝てしまった。今、どうも読めないな。寝過ぎだし。 県営プール。 音楽を聴く。■モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第四十三番K.547(ムター、オーキス)。何と愛らしい! 特に終楽章の主題と変奏では、思わず胸がいっぱいに…

T・S・エリオット『文化の定義のための覚書』

日曜日。晴。 音楽を聴く。■バッハ:管弦楽組曲第三番(カラヤン1964)。今は普通古楽器で聴くべき曲であろうが、こともあろうにカラヤンで聴いてみた。極上のビロードの手触りのような、というか、プロフェッショナルの最高のクオリティである。「カラヤン1…