こともなし

曇。
早起き。
音楽を聴く。■バッハ:平均律クラヴィーア曲集第二巻第十七番 BWV886〜第二十番 BWV889 (ヒューイット、参照)。■ヴィヴァルディ:調和の霊感〜第八番イ短調、第九番ニ長調 (マリナー、参照)。■オンスロウ:弦楽四重奏曲ト長調 op.10-1 (マンデルリングQ、参照)。

池辺晋一郎交響曲第三番「エゴ・パノ」。分析的な聴き方ができないのは残念だが、現代音楽だって素人が聴いてもよかろう。といういわゆる「現代音楽」なのであるが、この人はわりと聴きやすい。かなり器用に色んな書き方ができる人なのだろうと感じるが、この人にはちゃんとオリジナルなトーンがあって(これは作曲家にとってきわめて大切なものだ)、それを大事にしているように聴こえる。だから、複雑な書法がしてあっても、わりとやさしく聴こえるのではないか。これはもちろん長所なのである。

大垣。ミスタードーナツ大垣ショップ。雨。
ドーナツを食いながら Python 本を読んでいたのだが、やっぱり Python ってよくできていますね。段々わかってきた。でもまあ、Ruby がもっと書けるようにならないとな。先日、標準添付ライブラリの Prime クラスのコードを読んでみたら、OOP って例えばこんな風に書くのだと勉強になった。素数の生成にまず擬似クラスを作って、それを「エラトステネスのふるい」を使うクラスその他が継承するようになっていた。よく「継承はクソ」とか言われるけれど、まだ僕はそれ以前の段階だな。もっと楽にデザインパターンが書けるようにならないと。
 しかし、いったい何をプログラミングするのだというのはありますね。完全独習していると、上達のために何のプログラミングをしたらよいのかというのが困る。Project Euler などのアルゴリズム・パズルで遊んでいるのだけれど、むずかしくなって問題が解けなくなると却ってストレスなくらいで、なかなか上達しない(PE など、ある程度以降はぐぐらないと凡人には不可能だと思う)。一時期は OpenGL に熱中したけれど、このところ御無沙汰だしね。何かいい題材がないかな。Ruby はグラフィックが苦手なので、誰か使いやすい汎用ライブラリを作ってくれないかな。まあ Green Shoes でもいいのだが。

昼から県営プール。行きはすごいどしゃ降り。プールは停電だったが、泳ぐのに支障はなかった。そのうち復旧して、自販機でポカリを買えたのでよかった。外へ出たら、雨は既に上がっていて暑かった。肉屋等。
久しぶりに OpenGL で遊んでみた。前からやりたかった、空間内でのカメラの移動をキー入力で操作することに挑戦してみる(参照)。取っ掛かりにしてはまずまず上手くできた。初心者だからね。