朝から雪。
スーパー。商売繁盛。
手が悴む寒さ。雪が一転、抜けるような青空に。
昼食は乾麺の出石そばを茹でて食った。
昼寝。
エアコンの利きが悪いようなので、フィルターを掃除する。
何となくインスタントコーヒーを飲みながらひたすらぼーっとしていて、年末は静かでいいなあとか思っている。
伊藤比呂美さんの『読み解き「般若心経」』を読み始める。表紙に「エッセイ+お経+現代語訳」とあるとおり。取り上げられているのは、別に般若心経だけではない。目頭を押さえながら、鼻をぐずぐずいわせながら読んでいる。まさに諸行は無常。
夜。
NML でマーラーの「大地の歌」を聴く。メゾ・ソプラノはジャネット・ベイカー、テノールはジェイムズ・キング、指揮はベルナルト・ハイティンク、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(NML)。先ほど読んでいた伊藤比呂美さんが、「大地の歌」の第六楽章「告別」の一部を、訳しておられたので。
皆さん、よいお年を。