マウス購入

曇。
音楽を聴く。■バッハ:フランス組曲第四番 BWV815、ソナタ ニ短調 BWV964 (ヒューイット、参照)。素朴な演奏だが、正直言ってこれで充分だと思う。■バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第二番 BWV1003 (五嶋みどり参照)。五嶋は美音の上に一音一音に表情をつけ、テンポも大きく動かしていて、厚化粧のバッハになっている。自分には上のヒューイットの素朴な演奏の方が遙かに好ましい。そしてさらに、五嶋にはバッハを弾くほどの深さがない。自分にはかなり表面的な演奏に聴こえる。五嶋がこの曲をよく弾き込んでいるのはわかるのだが、必ずしもそれがいい方に出るとは限らないのがむずかしいところだ。バッハは簡単ではない。■ハイドンピアノ三重奏曲変ホ長調 Hob.XV-29 (トリオ1790、参照)。
今週は仕事が集中。あまり読めないだろうな。

一年ちょっと使ったマウスが壊れた。

コピペができないし、シングルクリックをしても複数回クリックになったりして、不便この上ない。最初は Linux の不具合なのかと思ったら、昔使っていた有線マウスは正常に使えたので、マウスの問題なのだとわかった。一応日本のメーカー製だったが、やはり安かっただけあって、まあ仕方がないだろう。
 で、新しいワイヤレスマウスをアマゾンで購入。送料込みで1227円でした。これも安物なのだが、三年間保証なのである。昨日の夜に注文したのだが、夕方仕事から帰ってきたらもう到着していた。なぜか本以外はやたらと速い。で、小さな受信機を USBポートに接続し、さあ使おうとしたら…まるで反応なし。電池がいかれているわけでもなく、???という感じだったが、ああ、Linux だからドライバが自動で認識されないのか。というわけで色いろぐぐり、なんとか認識するようになった(顛末記)。ふう。こういうとき Linux はちょっと大変ですなあ。
 ちなみに、Windows では受信機を USBポートに差し込んだだけで認識した。うーむ。

久しぶりに『プログラマ脳を鍛える数学パズル』でプログラミング。再帰を意識的に使いたいと思う。