日曜日。曇。のち晴。
明け方四時頃、腹が痛くなって目が覚める。トイレに駆け込んだが、その後は別に何ということもない。腹が冷えたか何かかな。
そのまま起きて、前使っていた Windows 7 機に Ubuntu を入れることを試みる。以前作成した Live CD を入れて起動してみたところ、 Windows 7 だけで四つの基本パーティションを使い尽くしていることが判明。なめてんのか! 頭にきて考えた末、Windows 7 は Cドライブだけの構成にしてリカバリしてしまうことに決める。で、リカバリ。二時間くらいかかり、朝の七時くらいになる。つかえたものが解消した感じで、気分爽快。その上で今度はパーティションの空きができたので、Ubuntu 14.04LTS とデュアルブートを試みる。大成功。腐った PC が若返ったような気分。
Ubuntu に Chrome をインストール。それから無線LAN 接続を試みて一応成功するが、無線接続はやはりハードがおかしくなっているようで、遅くて使い物にならない(これが PC を買い替えたいちばんの理由)。仕方がないので、続けて有線で接続する。
Windows 7 に Chrome と Google日本語入力をインストール。ウィルスバスターをアップデート。Windows Update。
Rbenv を使って Ubuntu に Ruby 2.2.3 をインストール。Bundler で nokogiri をインストール。
ここから Windows 7 に Ruby 2.2.3 をインストール。「サクラエディタ」をインストールして、Ruby 向けの設定。(PM14:57)
#
夕方、図書館。市民公園へ親子連れが遊びにきていた。
三時間くらいしか寝ていないので、眠い。でもさすがにこの時間に寝るわけにはいかないし。PC は延々と Windows Update をやっている。(PM16:19)
音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第九番 K.271 (ヴィルヘルム・ケンプ、カール・ミュンヒンガー)。

Wilhelm Kempff the Complete 1950's Concerto Recordings
- アーティスト: Suisse Romande Orchestra,London Symphony Orchestra,Wilhelm Kempff,Wolfgang Amadeus Mozart,Franz Liszt,Ludwig van Beethoven,Johannes Brahms,Robert Schumann,Karl Mnchinger,Anatole Fistoulari
- 出版社/メーカー: Deutsche Grammophon
- 発売日: 2003/02/11
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る