超初心者のためのプログラミングに関する「旅程表」(1)

 超簡単に、思い切ってもう書いておきます。何を Google 先生に訊くかだけね。

HTML と CSS

 まず、いきなり訳がわからないかも知れないが、HTMLCSS の二つの意味がわかるようにね。これがわかれば、もうホームページが作れます(別に作らなくてもいいです)。でもこれは、これだけではまだプログラムではないのですね。その前の大事なところです。
 それからブラウザね。ブラウザは上にもちょっと書いた、ネットを閲覧するための IE(インターネット・エクスプローラー)とか Firefox とか Chrome のことです。windows を使っている人は IE が最初からパソコンの中に入っているし、Firefox とか Chrome は、ネットから無料でダウンロードできます。ちなみに僕は Chrome を使っています。
 いきなりむずかしそうなことを書いてしまったが、ホームページってのは基本的に HTML と CSS という約束に従って、言葉で書いてあるのです。ブラウザはその HTML とか CSS を読み込んで、それをホームページ(本当は「Web ページ」という言い方のほうがいいです)という形で画面に表示してくれるのです。例えば僕のつまらんホームページの一部はこれですが(内容はどうでもよろしい)、これは HTML と CSS で書いてあります。
 実際にその HTML を見ることもできます。とりあえず IE で説明すると、見る仕方はここに書いてありますが、たぶんわけがわからないでしょう。大切なのは、「Web ページの HTML ソース コードを表示するには、[表示] メニューの [ソース] をクリックします」だけです。僕の HP(ホームページ)でも Yahoo でもいいですが、IE でそのページを見てから、そのまま IE の「[表示] メニューの [ソース] をクリック」して下さい。文字だけの画面になりますが、それが HTML(の「ソースコード」というのが正しいですが)です。これだけです。ブラウザはこれを読み込んで、この規則どおりに画面に表示しているのです。
 ブラウザが Chrome なら、[その他のツール]→[ソースを表示]で可能です。
 例として挙げると、上の僕のホームページの HTML(のソースコード)なら、こんな文書になります。これをブラウザが読み込んで、こう表示してくれるわけです。
 それから CSS ですが、これは後でわかればいいのです。これも表示の仕方の規則ですが、HTML の規則とはちょっとちがうのです。今はわからなくても問題ないです。

JavaScript

次はいきなり JavaScript です。HTML はプログラミング言語とは普通云わないのですが、JavaScript はれっきとしたプログラミング言語です。だから、これでプログラムがちゃんと書けます。
 このブログをもし読んでくれている人なら、僕が Perl とか Ruby とかしょっちゅう書いているのにお気づきかも知れません。これらもプログラミング言語です。プログラミング言語は他にもたくさんあります。お仕事ではよく使われる Java (JavaScript とは関係ないです)とか、C(では短すぎるので、敢て「C言語」と云われたりします)とか、PHP とか BASIC とか。
 僕は JavaScript はそんなに知らないのですが、どうしてここに書いたかというと、それ以外の言語は、事前の準備が超初心者には面倒なのです。ダウンロードしたり、色々設定したり。これらはぐぐってGoogle 先生に訊いて)やることになりますが、JavaScriptブラウザありさえすればいいのです。元々はブラウザのオマケみたいなものだったのですが、今では殆ど何でもできる、強力な言語のひとつです。
 JavaScript に関しては、「JavaScript 入門」などでぐぐってみて下さい。

メモ帳

 はっきり言って、以上くらいで充分ぐぐれます。あとは Google 先生が手引きになります。
 で、どうしてメモ帳かというと、windows だけなのですが、「メモ帳」という windows の付属ソフトを知っていますか。例えば「windows7 メモ帳」でぐぐればわかるのですが、windows7 なら[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[メモ帳]で開きます。まさしくメモができるソフトで、文書を書いて保存できます。こういうことができるソフトをエディタといい、メモ帳は簡単なエディタです。
 エディタも色々あり、有料のものもありますが、メモ帳は windows の付属ソフトですし、僕などはまだ初心者なので、無料の「サクラエディタ」をダウンロードして使っています。
 そのメモ帳なのですが、じつはこれで HTML も書けるし、JavaScript のプログラムも書けるのです。まあ、大きいものを書くのには、メモ帳は単純すぎるかも知れませんが、やってやれないことはないです。あとは、何を書くか、それをどうやって実行させるかだけですね。
 HTML でホームページを書くなら、「ホームページ 作成 メモ帳」などでぐぐってみるといいです。HTML の簡単な文法なら、「HTML 入門」とか「HTML 書き方」でぐぐるとか。いま適当にぐぐってみたら、例えばこんなページがありました。その他、自分にわかりやすいサイトを探して下さい。

ホームページ

 プログラミングからはちょっと外れますが、メモ帳で HTML の文書を書いたら、実際にブラウザで見てみたいですよね。HTML の文書(HTML ファイル)とは、ファイル名拡張子が「.html」となっているものです。このファイルをダブルクリックすると、書いたページを実際にブラウザで見ることができます。
 ただしこれだけだと、自分のブラウザで自分だけしか見ることができません。他人は見られないのですね。他の人に(インターネット上で!)ページを見てもらいたかったら、どこかのホームページのためのサービスを利用することになります。これは、「無料ホームページ」などでぐぐると、無料のサービスが色々あります。僕は特に深い意味はなく、FC2 の無料ホームページ・サービスを利用していますが、自分の好きなところを選べばいいと思います。
 そうして、そのホームページ・サービスのところに、自分の HTML 文書をアップロードしておきます(インターネットの中に置くということです)。その文書には名前あるいはネット上の「住所」(URL あるいは URI といいます)が付いているので、そのページをブラウザで見てやれば、誰でもインターネットを通じて、そのページを閲覧することができるのです。これがいわゆるホームページです。
 それから URL ですが、上の僕のホームページのなら、下のようなものです。
   http://obelisk704.web.fc2.com/memo/memolp3d.html
これをブラウザの窓に書き入れて Enter キーを叩けば、このページが見られるわけです。

とにかくぐぐる

 あとは色々ぐぐるだけです。Google 先生はたくさんのことを知っています。
 ある程度継続して遊びたかったら、やはり本があるといいですが、それもぐぐって調べます。例えば「html css 本 おすすめ」「javascript 本 おすすめ」などと検索してみるとか。ぐぐり方に慣れれば、多くのことがこれで解決します。どんどんぐぐりましょう。
 とりあえず、これだけです。ぐぐれるようになれば、きっと大丈夫です。(AM3:30)
※追記 よく考えたら、インターネットに関する簡単な説明も要りますね。またあとで書きましょう。