2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

こともなし

晴。早起き。 暴力的な夢を見る。目覚めても苦しい。とりあえずの中心がないと考えることができない。暑い。 スーパー。かかりつけ医。昼から県営プール。今日で冷水期間はおしまい。ごろごろぼーっとする。夕食に豚肉とゴーヤと卵の味噌炒め、フライドポテ…

こともなし

日曜日。晴。 暗いうちに目が覚めるも、輾転反側して過ごすうち、明るくなってくる。昨晩は山田朗『大元帥 昭和天皇』を読み始めてから寝た。午前中、何もせずごろごろ。昼食に冷し中華を作る。 昼寝。夕食にナスと豚肉のしょうゆ炒めを作る。きゅうりとキム…

藤原彰『餓死(うえじに)した英霊たち』

晴。NML で音楽を聴く。■バッハのパルティータ第二番 BWV826 で、ピアノは野平一郎(NML、CD)。■ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第四番 op.23 で、ヴァイオリンはヴォルフガング・シュナイダーハン、ピアノはカール・ゼーマン(NML、CD)。■ラヴェル…

こともなし

曇。わたしは差別の「現場」をよく知らない、自分の「内なる差別意識」くらいしか知らないので言えることは少ないのだが、差別を理性的なやり方でなくすのは大変にむずかしいことなのではないかと思う。というのは、理性では差別はいけないことに決まってい…

坪内祐三『考える人』

曇。NML で音楽を聴く。■バッハのパルティータ第一番 BWV825 で、ピアノは野平一郎(NML)。美しいバッハ。ライブ録音らしい。野平一郎 J・Sバッハアーティスト:野平一郎 ピアノ発売日: 2020/02/25メディア: CD ゆたさん、母を励まして下さってありがとうご…

加藤典洋『テクストから遠く離れて』

晴。 昨晩は加藤典洋を読んで寝た。図書館から借りてきた、加藤典洋『テクストから遠く離れて』読了。ポストモダン批評(テクスト論)の「作者の死」っていうのが、加藤氏には気に入らないのだな。で、それを否定しようと、屁理屈を捏ねている感が拭えない。…

玄侑宗久『なりゆきを生きる』 / ウェンディ・ブラウン『いかにして民主主義は失われていくのか』

深夜起床。あまり寝ていられなかった。NML で音楽を聴く。■バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第二番 BWV1004 で、ヴァイオリンは豊嶋泰嗣(NML、CD)。■バッハの四つのデュエット BWV802 - 805 で、ピアノは園田高弘(NML、CD)。よい。■バッ…

こともなし

晴。昼から母診察。形成手術は来週と決まる。手術の傷を直す手術ということになる。入院の期間が思ったよりもだいぶ長くなりそうで、わたしと老父の食事が(今回も)ちょっと困るが、まあやってみるしかない。夕食はわたしが作った。冷しゃぶに、茄子の味噌…

こともなし

日曜日。昧爽起床。 昨晩は玄侑さんのエッセイ集を読んで寝た。寝覚めがキツい感じ。晴。 NML で音楽を聴く。■バッハのトッカータ ホ短調 BWV914、嬰ヘ短調 BWV910 で、ピアノは園田高弘(NML、CD)。起きて窓を開け放ったら、なつかしい夏の朝の匂いがした…

碧海寿広『科学化する仏教』

晴。Linux Mint で使っている Google Chrome が何故か 3rd Party Cookie を保存してくれなくなって、とても不便。一部の閲覧に Firefox を使ってみる。Chrome はどのみち将来 3rd Party Cookie をサポートしなくなる予定らしいが、まだやってない筈だよなあ…

こともなし

晴。NML で音楽を聴く。■メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第一番 op.49 で、演奏は椿三重奏団(NML)。ロマン派音楽が好きなわたしが、どの口で「サブカルの幼稚」というのかという話だな。何でロマン派が好きかとかあんまり考えたこともなかったが、思った…

こともなし

晴。時代遅れのおっさんにはいまのよくできたアニメは強烈で、一晩寝てもまだ少しフィクション感の残存を感じる。いまの人たちは極ふつうにこんなもの(?)を消化しているのだろうが、ちょっと驚かされるところがほんとにもう時代遅れだ。今回いろいろ考え…

高度資本主義における我々のとりあえずの探求課題

高度資本主義における我々のとりあえずの探求課題が定式化できた。それはひとまず、幼稚を容認することなく同時に肯定するというものだ。そして、もしそれが不可能だった場合、世界がどうなるか予測すること。いまのところ、このような矛盾した形でしかいう…

「世界という書物」を直接読む / 斎藤環『ひきこもりから見た未来』

晴。NML で音楽を聴く。■フォーレのピアノ五重奏曲第一番 op.89 で、ピアノはジェルメーヌ・ティッサン=ヴァランタン、ORTF四重奏団(NML)。 ■エルガーの「海の絵」 op.37 で、メゾ・ソプラノはエリーナ・ガランチャ、指揮はダニエル・バレンボイム、ベル…

こともなし

晴。朝イチで米屋。肉屋。 運転しながらぼーっと昨日ブログに書いた文章を思い出していて、自分の考えの足りなさが出ているなと思った。「ひきこもり」の人にも発達障害の人にも、あまりよく思ってもらえない文章な気がする。まあこれは文章の技術の拙さとい…

こともなし

晴。 点と点を繋いで、バスと電車で行って帰ってくる夢。午前中、母診察。MRI検査の結果は転移ではなかった。これで形成手術の話に入ることができることになった。昼食はモスバーガーのドライブスルーにて。酷暑。浜松では気温が41℃を超えたそうだ。 珈琲工…

こともなし

日曜日。晴。酷暑。 午前中、スーパー。ごろごろする。マックスバリュにて寿司のりを買う。 県図書館。九月一箇月、外壁工事のためということで休館。コロナ猖獗もあるならむか。20冊まで借りられるということなので、多めに借りてきた。どうせ読めないんだ…

江藤淳的「文学」の核心 / 石田英敬『記号論講義』

晴。 一種の悪夢を見るが、これは必要な対応だ。深い冥い森そのものにテーマパーク(?)が作られているというか、廃墟というわけでもない、しかし全体はまったく見通せず、すぐに人とはぐれてしまう。モノクロームの世界。荒れた木立がはびこる中、草木をか…

こともなし

曇。NML で音楽を聴く。■バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第一番 BWV1002 で、ヴァイオリンは豊嶋泰嗣(NML、CD)。■モーツァルトのピアノ協奏曲第二十五番 K.503 で、ピアノはアンドール・フォルデス、指揮はレオポルト・ルートヴィヒ、ベル…

お盆

晴というか曇というか。NML で音楽を聴く。■バッハのフランス組曲第五番 BWV816 で、ピアノは園田高弘(NML)。園田のピアノはゴツゴツしていて、派手なところもまったくなく、確かに人気が出るようなものではないなとは思う。しかし、しっかりとした様式感…

河出書房新社『南方熊楠 開かれる巨人』 / 園田高弘対談集『見える音楽 見えない批評』 / 『ウンベルト・サバ詩集』

曇。NML で音楽を聴く。■バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第一番 BWV1001 で、ヴァイオリンはユヴァル・ヤロン(NML)。Bach: Sonatas & Partitas Vol 1アーティスト:Yaron, Yuval発売日: 2000/10/02メディア: CD■ベートーヴェンの交響曲第三番「英…

こともなし

晴なのか曇なのか。 十時間くらい寝た。目覚める直前に悪夢。海(というか波打ち際)が出てきたので、深い夢だったのはまちがいない。スーパー。酷暑。昼寝。起きて「モナ王」を食う。NML で音楽を聴く。■ドビュッシーのフルート、ヴィオラとハープのための…

こともなし

祝日(山の日)。晴。 たっぷり寝た。睡眠の成果と起きているときの弁証法。昼からの県営プールの予約をしようと思って電話したら、既に定員までいっぱいでした。 現代語訳の日本書紀の続き。昔読んだ古事記がうろ覚えなので、どうも「?」ってなる。出雲の…

こともなし

日曜日。曇。 昨晩は寝苦しかった。午前中はぼーっとしていた。NML で音楽を聴く。■バッハのブランデンブルク協奏曲第三番 BWV1048 で、指揮はフィリップ・ピケット、ニュー・ロンドン・コンソート(NML、CD)。■ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」「…

『玄侑宗久の生きる力』

曇。NML で音楽を聴く。■バッハの無伴奏チェロ組曲第五番 BWV1011 で、チェロはビョルク・ルイス(NML、CD)。■ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第二十八番 op.101 で、ピアノはソロモン(NML)。ひさしぶりに世紀の巨匠の演奏を聴いたな。これぞベートーヴェ…

こともなし

三時間ほど寝て、開高健と島尾敏雄と大江健三郎が出てくる夢を見て意識が戻ってくる。古本屋が舞台だった。ここで島尾と大江はどうでもよくて、開高の連想から、自分の青春時代というか、精神形成期というかの精神状態が数時間にわたって一気に展開していっ…

秋田魁新報取材班『イージス・アショアを追う』

曇。NML で音楽を聴く。■ブラームスの十六のワルツ op.39 で、ピアノはヴィルヘルム・バックハウス(NML、CD)。■マッティン・ロンベルク(1978-)の「アラディア」で、演奏はグレクス・ヴォーカリス(NML)。Romberg: Witch Massアーティスト:Martin Romber…

こともなし

晴。朝から蝉たちがみんみんしゃわしゃわじーじー鳴いている。今日も暑くなりそうだ。 昨晩は玄侑さんを読んで寝た。わたしは玄侑さんが好きだ。いつもわたしの未熟を知らしめて下さる。 koken-publication.com gendai.ismedia.jp スーパー。 昼から図書館。

こともなし

曇。 ウチのシコンノボタン。 ウチのツユクサの類らしいが、どういうツユクサなのかはよくわからない。園芸種だろうな。#第2回 「主張ありき」ではなく「ファクト」を|地方メディアの逆襲|松本 創|webちくま webちくまの「地方メディアの逆襲」という連…

量子力学と「イマージュ」 / 柴崎友香『ショートカット』

深夜起床。 夢。家族で架空のある国立(民俗)博物館を訪れる。大きな現代建築で、何故か大理石(?)の巨大なスライダー(すべり台)があり、家族で乗り込んでみる。すごい滑空感。何か魂が軽くなっていた感じ。「中心と周縁」という考え方は、言葉で構築さ…