2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ペンローズその他『時間とは何か、空間とは何か』

晴。気持ちのいい陽気。 音楽を聴く。■シューマン:交響曲第一番op.38(ロビン・ティチアーティ)。初めて聴く指揮者で、なかなか小気味のいい音楽づくりをしてくれる。これだけではまだわからないが、期待の若い指揮者らしい。Schumann: the Symphoniesアー…

白井聡『永続敗戦論』

晴。 音楽を聴く。■バッハ:イギリス組曲第四番BWV809(ルセ、参照)。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第二十二番K.482(ゼルキン、アバド、参照)。 # 白井聡『永続敗戦論』読了。副題「戦後日本の核心」。図書館から母が借りてきたのを、借り受けて読んだ。…

ひとくぎり

日曜日。晴。また十一時間くらい寝た。かぜ薬のせいだろうな。外国(ロンドン?)へ行く夢だとか、洋館が舞台のとてもあざやかな夢を見たりする。何だろうな、いったい。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第十六番K.451、第九番K.271、第十七番K.453…

『田辺元・野上弥生子往復書簡(上)』『同(下)』

曇。あんまり寝ていられなくて、早く起きる。まだ少しタルい。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第八番K.246、第十二番K.414(ゼルキン、アバド)。悪かろう筈がない。Piano Concertosアーティスト: Mozart,Serkin,Lso,Coe,Abbado出版社/メーカー: D…

風邪ひいた

晴。一〇時間くらい寝た。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第二番op.19(アラウ、コリン・デイヴィス)。この曲が聴きたかったのだが、モーツァルトのピアノ協奏曲と勘違いをしていた。どうりでない筈だ。Beethoven: Piano Concertos 1アーティス…

柴崎友香『きょうのできごと』

曇。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ四重奏曲変ホ長調K.493(メニューイン・フェスティバル・ピアノ四重奏団、参照)。演奏はいまひとつ。■マーラー:交響曲第一番(アバド、参照)。何という演奏! アバドのオーソドックスにして熟れた音楽作りも素晴ら…

アゴタ・クリストフ『悪童日記』

曇。のち雨。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ四重奏曲ト短調K.478(メニューイン・フェスティバル・ピアノ四重奏団)。演奏は凡庸だが、終楽章はちょっとチャーミング。Piano Quartet G Minor / Piano Quartet E Flat Majアーティスト: Menuhin Festival…

仲正昌樹『マックス・ウェーバーを読む』/バナジー&デュフロ『貧乏人の経済学』

休日(秋分の日)。晴。 仲正昌樹『マックス・ウェーバーを読む』読了。あんまり勉強にならなかった。まあ、第二章の「ウェーバーの政治観」と第三章の「社会科学の方法論」は、まずまず参考にはなったけれども。自分は素人なので確かなことは知らないが、第…

プログラミング漬けの日

晴。 プログラミング。ActivePerl と StrawberryPerl を共存させているのだが、ActivePerl の方が優先順位が高いようにしてあるので、StrawberryPerl のプログラムをバッチファイルで起動させるのに悩んでいた。ここで何とか解決。 『スッキリわかるJava入門…

Javaのお勉強

日曜日。晴。戦争に行かねばならないが、行くのが嫌だという夢を見る。死ぬことに対する恐怖感。いったい何を暗示しているのか。色々考えられるが、何だか覚悟が決まっていないことは確かなようだ。 音楽を聴く。■グラナドス:ピアノ三重奏曲、チェロとピア…

デューイ『公衆とその諸問題』/いとうせいこう&みうらじゅん『見仏記2 仏友篇』

曇。 音楽を聴く。■バッハ:フルート・ソナタ第二番BWV1031、第三番BWV1032(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。お世辞にも上手いフルートとは云えない。■シューマン:ピアノ協奏曲op.54(アンスネス、ヤンソンス、参照)。客観的に聴くともっと感動し…

西谷修『不死のワンダーランド』

曇。涼しくなった。寒いくらい。 図書館から借りてきた、西谷修『不死のワンダーランド』読了。頭はいいが、あまり自分の好みではないな。大袈裟な言葉づかいの連続には、辟易させられる。不死のワンダーランド―戦争の世紀を超えて (講談社学術文庫)作者: 西…

竹内淳『高校数学でわかる 流体力学』

晴。 大垣。BOOK OFF大垣バイパス店。3冊買う。 昼から県営プール。プールはメモリアルセンターにあるのだが、ここで今夜、小田和正のコンサートがあるらしい。機材を積んでいるのであろう、でっかいトラックが何台も停止っていた。 # 竹内淳『高校数学でわ…

大岡昇平『現代小説作法』

晴。 音楽を聴く。■バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータBWV1013、フルート・ソナタ第一番BWV1030(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■ベートーヴェン:ピアノ四重奏曲ハ長調WoO36-3(アルゲリッチ、カピュソン兄弟、リダ・チェン、参照)。ベ…

マルクス『ユダヤ人問題に寄せて/ヘーゲル法哲学批判序説』

晴。どうも調子がわるいな。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第二十五番(ポリーニ1988)。重大なヒントになりそうな演奏。■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第十番 op.14-2(バックハウス、参照)。■ベルク:ピアノ・ソナタop.1、シェーンベル…

こともなし

晴。休日(敬老の日)。 なんだか朝からバタバタしていた。昼過ぎ、BOOK OFFで本を売る。72冊で1870円。単純に平均を取ると、1冊あたり約26円か。高いのか安いのか。で、結局700円分また買ったので、BOOK OFFに奉仕も程があろうかと。 windows で簡単にスク…

モリエール『町人貴族』

日曜日。晴。 音楽を聴く。■ショパン:マズルカop.41、op.50、op.56、op.59(フランソワ)。聴かせる。■ストラヴィンスキー:火の鳥(アンセルメ、参照)。■アンリ・デュティユー:Sarabande et Cortège、マルセル・ビッチュ:コンチェルティーノ、オイゲン…

三脚落手/プログラミングに没頭

晴。 朝から午前中プログラミング。ますます Perl にハマっている。下はアマゾンのマーケットプレイスで安く買った昔の本だが、意外と重宝している。プログラミングの本は古いと概してかなり安いのだが、ものによっては充分役に立ったりする。そんなのを何冊…

中沢孝夫『中小企業の底力』

晴。 音楽を聴く。■バッハ:四台のハープシコードのための協奏曲BWV1065、イタリア協奏曲BWV971、三台のハープシコードのための協奏曲ハ長調BWV1064、幻想曲とフーガBWV904、三台のハープシコードのための協奏曲ニ短調BWV1063(アスペレン、参照)。■R・シ…

デリダ『友愛のポリティックス1』/草野真一『メールはなぜ届くのか』

晴。驟雨。 音楽を聴く。■バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ第一番BWV1033、第二番BWV1034、第三番BWV1035(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■ヴェルディ:弦楽四重奏曲ホ短調(デルメSQ)。佳曲佳演。初めて聴く曲で、あまり演奏されないそ…

木村陽二郎『原典による生命科学入門』

晴。 音楽を聴く。■バッハ:ヴァイオリン・ソナタBWV1019a(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。プレストが速い速い。しかし、成立している。古楽器でも自由な演奏なのだ。■モーツァルト:フルート協奏曲K.314(アンサンブル・シェーンブルン、参照)。M…

ベクトル空間の次元は基底の取り方によらないこと

(定理)Vをベクトル空間とし、その或る基底は n 個の元を持ち、また他の基底は m 個の元を持つとする。このとき、m=n である。

ベクトル空間の次元に関する一定理

(定理)Vを体Kの上のベクトル空間、{v1,…,vm} をKの上のVの基底とする。w1,…,wn がVの元で、かつ n>m ならば、w1,…,wn は一次従属である。

西村賢太『苦役列車』/レベッカ・ブラウン『家庭の医学』

晴。朝は寒いくらい。 音楽を聴く。■ツェルニー:ピアノ・ソナタ第四番op.64(マーティン・ジョーンズ、参照)。ツェルニー、絶対おもしろいって。■マリピエロ:Sinfonia per Antigenida(デ・アルメイダ、参照)。■スメタナ:弦楽四重奏曲第一番「わが生涯…

こともなし

曇。のち晴。涼しくて気持ちがいい。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第四番op.58(ポリーニ、アバド1992)。ポリーニのクールでスタイリッシュなところを忘却していた。これは今殆どないスタイルだ。■ショパン:二十四の前奏曲op.28(フランソワ…

こともなし

日曜日。晴。 昨晩は早朝までプログラミングをして遊んでいたので、今朝は起きるのが遅くなる。買い物などで結局午前中はつぶれる。 まだ読みかけだが、jQuery の入門書は下がわかりやすい(新版)。JavaScriptの知識がなくてもいけるが、もちろん知っていた…

デリダ『散種』

晴。夕方、雨。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第四番op.58、創作主題による三十二の変奏曲WoO80(アラウ、コリン・デイヴィス)。いずれも充実した演奏。三十二の変奏曲は大好きな曲なのだが、どうしてベートーヴェンは作品番号を付けなかった…

米原万里『マイナス50℃の世界』

雨。 音楽を聴く。■バッハ:ハープシコード協奏曲第五番BWV1056(ルセ、ホグウッド)、ヴァイオリン協奏曲第二番BWV1042(ヤープ・シュレーダー、ホグウッド、参照)。ヴァイオリン協奏曲が佳演。■バルトーク:管弦楽のための協奏曲(シャイー)。この二〇世…

はてなダイアリーでgoogleのサイト内検索を使う

はてなダイアリーの検索機能は腐っているので、Google などを使ってみたいところです。けれども、はてなダイアリーでは script タグが使えないので、そのままでは Google カスタム検索が使えません。シンプルに HTML で設置する方法がわかりましたので、書い…

関川夏央『文学は、例えばこう読む』/ウエルベック『ランサローテ島』/三角寛『山窩奇談』

曇時々雨。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第四番op.58(ピリス、ハーディング、参照)。やはりピリスを聴かねばならぬことを痛感させられる。■ユンディ・リを聴く。顔がキムタクだし、人気のあるピアニストであるが、自分は初めて。曲はプロコ…