2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

飯野亮一『居酒屋の誕生』

日曜日。曇。 音楽を聴く。■モーツァルト:交響曲第四十一番(バーンスタイン1968NYPO )。この大伽藍のような曲を、これほど雄渾に演奏したものを他に知らない。■ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第三番(ピリス、ダニエル・ハーディング)。性別の比喩は話半…

ヨーゼフ・ロート『ラデツキー行進曲(下)』

晴。爽やか。 音楽を聴く。■モーツァルト:クラリネット五重奏曲K.581(マルティン・フレスト、ヴェルターヴォSQ、参照)。 # 君子豹変。 ヨーゼフ・ロート『ラデツキー行進曲(下)』読了。何とさみしい小説か。帝国は崩壊し、トロッタ一族は滅びた。本書…

ヨーゼフ・ロート『ラデツキー行進曲(上)』

曇。どうも晴れないなあ。 音楽を聴く。■バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第二番BWV1028 (ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■モーツァルト:ピアノと管楽のための五重奏曲K.452(参照)。佳演。■ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第四番op…

志村五郎『数学をいかに教えるか』/いとうせいこう&みうらじゅん『見仏記』

曇。昨晩夜更かししたので、遅くまで寝ていた。 うどん「恵那」にて昼食。恵那ころ蕎麦1000円。 音楽を聴く。■バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第一番BWV1027 (ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■ストラヴィンスキー:春の祭典(アンセル…

Chrome拡張機能漬けの一日

晴。涼しい。 Chrome拡張機能と JavaScript 漬けの一日。Chrome拡張機能の公式の仕様書(ここ、特にこれ)は英文でしかないので、苦労する。奇特な方による翻訳もあるのだが、中身はかなり前のものなので、結局英文を読まねばならない。たぶん、仕様の変更が…

『パスカル 数学論文集』

雨。のち曇。 音楽を聴く。■モーツァルト:フルート協奏曲ト長調K.313(アンサンブル・シェーンブルン、参照)。こう演奏されると、モーツァルトだとモダン楽器より、古楽器の方が自然に聴こえるくらいだな。それにしても素晴らしい。聴いていてうっとりして…

『ラスネール回想録』/吉田秋生『海街Diary2 真昼の月』

曇。 音楽を聴く。■モーツァルト:弦楽五重奏曲第一番K.174(オルランドQ、今井信子、参照)。■バルトーク:青髭公の城(ハイティンク)。バルトーク:青ひげ公の城アーティスト: オッター(アンネ=ゾフィー・フォン),トムリンソン(ジョン),バルトーク,ハイテ…

渡辺京二『無名の人生』

日曜日。曇。 音楽を聴く。■モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲K.299(アンサンブル・シェーンブルン)。大好きな曲なので、いい演奏で嬉しい。この曲、最もモーツァルトらしいそれのひとつだろう。古楽器演奏もまったく違和感がなくなったな。じ…

Chrome拡張機能について

曇のち雨。 ドットインストールを見ていたら、Chrome の拡張機能を作るのはそれほどむずかしくないことがわかる(参照)。これは面白そう。取り敢えずゴミアプリでも作ってみたくなった。自分で使うだけなら、さほど面倒なことはないようだ。Chrome ウェブス…

川喜田二郎『鳥葬の国』

晴。驟雨。よく寝た。 音楽を聴く。■モーツァルト:弦楽五重奏曲第五番K.593(オルランドQ、今井信子、参照)。 # 川喜田二郎『鳥葬の国』読了。京大を中心とする、学術探検の記録はどれも面白いもので、本書も期待を裏切らない。おそらく、「探検」という…

平野啓一郎『顔のない裸体たち』/町田康『猫とあほんだら』

晴。 音楽を聴く。■モーツァルト:弦楽五重奏曲第四番K.516(オルランドQ、今井信子、参照)。好演。■ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第四番op.23(メニューイン、ケンプ、参照)。本来はもっと鋭角的な曲だろうが、それでも聴かせてしまうところはあ…

木村靖二『第一次世界大戦』/岩田規久男『経済学を学ぶ』

晴。 音楽を聴く。■モーツァルト:弦楽五重奏曲第三番K.515(オルランドQ、今井信子、参照)。名曲の名演だ。オーソドックスな演奏にして、十全。メリハリは利いているが、誇張はなくてなめらか。■バッハ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ハ短調BWV10…

こともなし

朝雨。のち晴。暑し。 音楽を聴く。■バッハ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調BWV1021、ホ短調BWV1023(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■モーツァルト:ピアノ協奏曲第十四番(バレンボイム)。 仕事場で iPod を聴いていると、音のショ…

中山康樹『ロックの歴史』

曇。 音楽を聴く。■モーツァルト:ピアノ・ソナタ第八番K.310(リヒテル1989、参照)。小さなキズが結構あるが、それにもかかわらずほぼ理想的な演奏。リヒテルは最晩年でも、素晴らしい演奏を残したな。■モーツァルト:弦楽五重奏曲第二番K.406(オルランド…

野球観戦!

日曜日。曇。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第二番op.12-2、第三番 op.12-3(メニューイン、ケンプ、参照)。■ハイドン:交響曲第八十四番(バーンスタイン1966NYPO)。■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第十番op.14-2(アラウ)。 # …

宮脇俊三『旅は自由席』

曇。溽暑。夜、雷雨。妹一家帰る。 # 宮脇俊三『旅は自由席』読了。宮脇さんの本としては、雑文集っぽいもの。旅行の話もあるのだが、そうしたわけで、路線地図が入れていないのがちょっと残念。残念ながら自分には、鉄道地図がないとわからない路線が少な…

ケインズ『お金の改革論』/柏太郎『新版 演習場の量子論』

雨。のち曇。溽暑。よく寝た。 音楽を聴く。■ショパン:バラード第二番、第三番、第四番、スケルツォ第一番、第二番、第三番、第四番、タランテラop.43(ルービンシュタイン、参照)。素晴らしい。こんなに熱中してショパンを聴いたのは久しぶり。自分がもし…

下定雅弘『精選 漢詩集』

曇。休みなのに、習慣で早起きしてしまう。 音楽を聴く。■バッハ:パルティータ第六番、第四番(ヒューイット、参照)。■ジョン・コリリアーノ:Fantasia on an Ostinato、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第十七番、合唱幻想曲op.80、ペルト:クレド(エレー…

稲垣良典『トマス・アクィナス』

晴。 音楽を聴く。■バッハ:組曲イ長調BWV1025(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。初めて聴くが、いい曲。■モーツァルト:弦楽四重奏曲第十七番K.458(ジュリアードSQ)。 # 稲垣良典『トマス・アクィナス』読了。トマス・アクィナスには以前から興味…

茂木大輔『はみだしオケマン挑戦記』

曇。 茂木大輔『はみだしオケマン挑戦記』読了。副題「オーボエ吹きの過酷なる夢」。とても濃いというか、こってり型の文章である。しかし上手い。音楽家としては聴いたことがない人なのだが、こんなに文章が上手くては困るくらいなのではないか。オーケスト…

吉増剛造『ブラジル日記』/養老孟司『養老孟司の〈逆さメガネ〉』/玄侑宗久『無功徳』

曇。今日からまた早朝出勤。 音楽を聴く。■バッハ:ソナタBWV1020、BWV1022、フーガBWV1026(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第二番op.66(ニコラス・アンゲリッチ、カピュソン兄弟)。これは名演。何という生き生…

こともなし

日曜日。昼過ぎ、台風が通過。暴風雨で、雨戸越しの雨かぜの音が凄かった。三時間くらいで、パタリと止む。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第九番op.14-1(アラウ)。■バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第六番BWV1019(ムジカ・アンティクァ・ケル…

『ベンヤミン・コレクション7 〈私〉記から超〈私〉記へ』/マルセル・モース『贈与論』

雨。台風近づく。 ラーメンを食しに行こうとしたら、「丸和」も「まっしぐら」も行列。雨の中で待つのはかなわないので、「蔵出し味噌 麺屋壱正」へ行く。ここも待っている客が多いが、店内で待てるのでここにする。九州味噌炙り三枚1090円。スープもチャー…

こともなし

晴。驟雨。 中華「龍園」にて昼食。炒飯+餃子820円。 # 一日中しんどかった。 ベンヤミンを読む。 # 何かどうもネガティブになっているようだな。ポジティブにいきましょう。 音楽を聴く。■ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第五番op.24(メニューイ…

茂木大輔『オーケストラは素敵だ』

晴。 音楽を聴く。■バッハ:フルート・ソナタ第二番BWV1031(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。いくら古楽器とは云え、フルートがあまり上手くない。これならモダン楽器の方がいい。 大垣。車中のBGMは、ジュリアードSQのラズモフスキー。BOOK OFF大垣…

ウラジーミル・アルセーニエフ『デルスー・ウザーラ(下)』

曇。驟雨。 音楽を聴く。■バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第五番BWV1018(ムジカ・アンティククァ・ケルン、参照)。■ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調(アルゲリッチ、アバド)。疲れていると、ドイツ音楽はダメだ。モーツァルトでも聴けない。ラヴェルなどは意…

こともなし

曇。 音楽を聴く。■バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第三番BWV1016、第四番BWV1017(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。 # ああ、疲れた。十二時間くらい働くとさすがにしんどい。こうしたのが普通な企業戦士とか、とても真似ができない。とりあえず明日…

こともなし

曇。 音楽を聴く。■バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第二番BWV1015(ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。 # 音楽を聴く。■ブリテン:イリュミナシオンop.18、セレナードop.31、ノクターンop.60(イアン・ボストリッジ、サイモン・ラトル)。これらの曲には…

柴田元幸、高橋源一郎『柴田さんと高橋さんの「小説の読み方、書き方、訳し方」』

日曜日。曇。 音楽を聴く。■バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第一番BWV1014(ムジカ・アンティクァ・ケルン)。MAKの演奏は、古楽器によるものながら斬新で、耳新しい。面白いからちょびちょび聴いていこう。Bach;Chamber Musicアーティスト: Goebel,Musica Ant…

柄谷行人『帝国の構造』/佐藤文隆『対称性と保存則』

晴。 音楽を聴く。■モーツァルト:交響曲第二十四番K.182(ベーム、参照)。 # 柄谷行人『帝国の構造』読了。副題「中心・周辺・亜周辺」。近年の柄谷の著作の中では、個人的にはもっとも面白かった。このところの著作の延長線上にあり、独自の四つの交換様…