こともなし

細かい雨。

午前中、甥っ子の勉強を見る。

曇。
NML で音楽を聴く。■バッハのブランデンブルク協奏曲第三番 BWV1048、第四番 BWV1049 で、指揮はフィリップ・ピケット、ニュー・ロンドン・コンソート(NMLCD)。なかなかよいな。■ベートーヴェンのチェロ・ソナタ第五番 op.102-2 で、チェロはルイス・クラレット、ピアノは岡田将(NMLCD)。■ブラームスのチェロ・ソナタ第二番 op.99 で、チェロはフランソワ・サルク、ピアノはエリック・ル・サージュ(NMLCD)。チェリストもさることながら、よくも(ピアノの)ル・サージュみたいな人がいま居るよ。■シュトックハウゼンピアノ曲 I - V, VII - IX で、ピアノはヴァネッサ・ベネッリ・モーゼルNML)。

[R]Evolution

[R]Evolution

  • アーティスト:Benelli Mosell
  • 発売日: 2015/03/24
  • メディア: CD
■カロル・ベッファ(1973-)の「ピアノ、またはチェンバロのための組曲」で、ピアノはヴァネッサ・ベネッリ・モーゼルNML)。
 
いまの経済学は、いかに効率よく「管理」していけるかという発想と不可分になりつつある。「管理社会」というのはまさしく現代の最重要論点のひとつだ。みずから進んで「管理」されるということ。内面化された「管理」。

熊代亨を読む。