『20世紀ラテンアメリカ短篇選』 / 小林登志子『古代オリエントの神々』

雨。
昧爽起床。よく寝た。九時間くらい寝たかな。

NML で音楽を聴く。■バッハの平均律クラヴィーア曲集第二巻 ~ 第一番 BWV870 - 第六番 BWV875 で、ピアノは園田高弘NMLCD)。■ベートーヴェン弦楽四重奏曲第三番 op.18-3 で、演奏はカザルス四重奏団(NMLCD)。■シューベルトのヴァイオリン・ソナタ ニ長調 D384 で、ヴァイオリンはヘンリク・シェリング、ピアノはイングリット・ヘブラーNML)。シェリングはほんとによいな。ヘブラーの neat なピアノも決して悪くない。

■ベント・セアンセン(1958-)の「貴婦人とヒバリ」で、指揮はクリスティアン・エッゲン、チカーダ・アンサンブル(NML)。ECM って多分にムード音楽だけれど、つい聴いちゃうな。別にムード音楽で悪いことはないが。

Birds & Bells

Birds & Bells

■カール・フリードリヒ・アーベル(1723-1787)のフルート・ソナタ ヘ長調 op.6-5 で、演奏はラ・ストラジョーネ(NML)。
アーベル:室内楽曲集 フルートとチェンバロのソナタ 他

アーベル:室内楽曲集 フルートとチェンバロのソナタ 他

■バーバーの「スーヴェニール」 op.28 で、ピアノはレオン・マッコウリー(NMLCD)。

一時間くらい寝る。
つけ麺「丸和」にて昼食。丸和つけ麺830円。おいしかった。

二時間くらい寝る。春眠暁を覚えずとはいえ、いくらなんでも寝過ぎ。御丁寧に下らぬ夢も見て、苦笑する。

夕食後、二時間くらい寝る。寝過ぎ。

何もしたくなくてツイッター見てたら、西村玲さんの自殺関連のツイートが大量に流れてくるので、つらくてツイッター見続けられなかった。しかし、何でこんなに優秀な研究者が職がなくて(とは決めつけられないが)自殺するなんてことになるのか。日本のアカデミズムの現状はよく知らないけれど、ホントなんでこんなことになっているの? まあ、自分に関係ないといえば関係ないのだけれど、でも、ホントに関係ないのかしら。

研究者になろうという若い人がすごく減っているらしいけれども、これは若い人が悪いのでは明らかにないよ。最近は誰もがいうのであまり言いたくなくなったが、やはり「日本終了」はどうしようもない事実。しかし、いまだに「選択と集中」の誤りを認めない文科省も終っているな。僕の知人に文科省のキャリア官僚がいるが、若い頃の彼しか知らないけれど、その頃は高邁な意欲に満ちた輝くまでのエリートだったけれども。

まあ、クズがいうなだよね。

『20世紀ラテンアメリカ短篇選』読了。野谷文昭編訳。

 
小林登志子古代オリエントの神々』読了。